![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129060027/rectangle_large_type_2_581d999992284368d496bcf9468d74a6.jpeg?width=1200)
べき論をふりかざす大人が、若者を潰す。
「こうあるべきだ」「そうするべきだ」
地域でさまざまな活動をしていると、なにか挑戦しようとしている若者たちに「べき論」を振りかざす大人がたくさんいます。
言いたいことはよくわかります。それもその大半が正論だったりもします。そして、きっとそれは善意で言ってくれています。
でも、そうやって「べき論」を振りかざすことによって、何人の若者たちが挑戦することに踏みとどまってしまうか、潰されてしまうか、そのことを理解してほしいのです。
べき論は正論。だから厄介。
ある活動で、若者主体でチラシをつくってくれました。正直、そのチラシのデザインは自分から見ても満足いくものではありませんでした。
ここから先は
2,281字
/
2画像
この記事のみ
¥
500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?