![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160837174/rectangle_large_type_2_ecb7cd3f377183f7f35a685f44206aed.jpeg?width=1200)
ソーシャル系でキャリアを積む20代に読んでほしい働き方論
NPO法人、一般社団法人、株式会社と、どの法人もソーシャル系事業に取り組む会社を経営するキャリアを積みはじめて約8年になります。
自分が20代前半だった頃と比較すると、ソーシャル系でキャリアを積むことが一般的になってきていて、新卒でNPOっていうのも増えているように感じます。
一方で、そもそも普通に企業に就職したとしても、さほど給与が高いわけではない20代前半は勢いでいけたとしても、そのままいくと30代、40代で詰む人も出てくるんじゃないかと危惧しています。
ということで、今回はソーシャル系で働く20代。とくに20代前半や大学生などに読んでもらいたいキャリア論をちょっと先をいく先輩から書いてみたいと思います。
先にお断りしておくと、めちゃくちゃお金の話です。やはりお金は大切です。思いでは飯は食えません。
ここから先は
3,734字
/
2画像
この記事のみ
¥
500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?