![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130533639/rectangle_large_type_2_8d0f89b3838b1892eafda07ebed72523.jpeg?width=1200)
R-1グランプリ2024準決勝レポ(2/11)
※準決勝見た日に書いて決勝終わるまではtwitterの鍵垢限定で公開してた記事
会場は有楽町朝日ホール(約630席)、MCは はりけ〜んず&濱田祐太郎。濱田がオールザッツでもやっていた、実名バンバン出して吉本の色々もイジっていくスタイルで完全にMCの役割を全うしていたり。
審査員は放送作家5名+関テレ2名+なだぎ武とお見送り芸人しんいち。なだぎ・しんいちが壇上に上がってMCとトーク。しんいちは審査員に相応しくないとZAZYと小田にtwitterで攻撃されてたのを濱田がイジって拍手が起こるw
客層はかなり男性率高め&年齢層高めであんまりお笑いライブでも見ない感じの客席だったかも。
以下全ネタの感想メモ書き。全組おもしろいのは勿論として、
★:特におもしろい!
★★:めちゃめちゃおもしろい!
★★★:優勝~!!
という程度の自分用の印(≠客ウケ)。
かなり後方の席(大人しいお客さん多め、小道具や表情のボケが見えづらい)なので他の人の感想とかなり違うかも。
Aグループ
ルシファー吉岡★★【通過】
婚活パーティ。コント。開幕から大ウケ!焦らずじっくりと笑いどころを浸透させてからパンチライン一発で爆発、ベテランの技!ラスト1分の展開だけこの手のコントでよくある感じで若干尻つぼみ感、それでも十分な笑いの量を奪取!
今井らいぱち★
ポエトリーリーディング。映像+歌ベースのコント。MOROHAのパロディもうやり尽くされてる感もある中で新たな発明!
おいでやす小田
不動産屋。コント。心の声を腹話術風にやるとか何とか説明が入ってからいつもの小田が大声でツッコむコントに入るけど特に工夫が効いてるとも思わなかったなw 広い会場だから口元見えないしw 普段のラヴィットで面白い小田を見すぎているからコントで大声出てても超えてこない。
苺ちゃん
野球ドームのおじさん。コント。アイドルオタクのあるあるやたらウケてたなあw
サイクロンZ
マジックショー失敗。コント。小道具が全部うまく行かないってネタだけど成功がどんな感じかを知らないし、小道具全然見えないしw
キンタロー。★
堂本剛のプロポーズ完全再現→いろんな人の謝罪。バカじゃねえのww 冒頭のネタがあまりにも面白すぎてそれだけで十分だったけどw あと芸がほとんどザコシw
アゲみさわ信子
ギャル警察。コント。あえて客にナメられるような導入からの後半の展開アツい!しっかり実力者。
ドンデコルテ渡辺★
興という漢字。映像あり。素材はピンネタによくある感じだけどストーリーとか演じ方とかめっちゃ良かったなあ!かなり好き。
Bグループ
吉住★★【通過】
xxxx後に結婚の挨拶に来る奴。コント。コント勢の中ではネタの世界に引き込む技量がズバ抜けてる!他とは質が違う分厚い笑いを奪取。去年のANNでタイトルだけ喋ってて気になってたネタ。
ケビンス 山口コンボイ★
人間あるある。面白かったしウケてたけど山口コンボイのキャラクターが浸透しているライブシーン向けの感じでもあったなあw 仮に決勝行ったらケビンス初のデカい番組がこのネタになるけど大丈夫か とも思ったw
寺田寛明★★★【通過】
国語辞典コメント欄。映像あり。ダントツで凄かった。去年の言葉レビューの続編だけど、センス・あるあるの強度・演じ方・スライドのクオリティ・展開のバカさ と全部去年を上回ってる。去年のザコシからのコメントに対する寺田なりのアンサーでもあり、お笑い大河ドラマ的な意味の展開でも魅せてくる!終わった後「今年の優勝ネタ見ちゃったわ」と確信できるような大爆発!すごい!どうでもいい事だけどその日の夜に見に行った新宿バティオスのライブで浜村凡平太がこのネタに大悪態ついてたの笑ったw
ヒューマン中村
スーパーの隠語。コントベースのフリップ芸。さすがに寺田の直後で同系統の芸人という順番の不利がある。もっとじっくり味わいたいネタだけどやたらテンポも速かったような。
どんぐりたけし
ギャグ売りの少年。ギャグ要素ありのコント。面白かったし好きな仕掛けだけど肝心のギャグそのものがそんなにウケてなかったようなw
ハマノとヘンミ へんみ亮介
放課後の女子。コントベースでギャグ連発。一日通して時事ネタや固有名詞が一部の客に異常にウケる環境だったなw
兼近大樹
メンズアイドルデビューライブ。コント。松ちゃんの騒動ネタだけで4分間やりきるのはなんか安直に見えちゃったな。
バイク川崎バイク
夏フェス。コント。ワンアイデアのネタをどうにか4分持たせた感じもあるw
(15分休憩)
Cグループ
中野なかるてぃん★★
夏休み明け。コントベースのフリップ芸。休憩明け一発目から爆発!「それコントとして無理ない?」と思ってきたタイミングでそれを凌駕するくらいのバカなネタが放たれるの気持ちいい。どんどんお題から逸脱していく大喜利ライブを見たような楽しさ!
たつろう★★
無名人モノマネ。細かすぎて伝わらないモノマネでお馴染みのやつ連打+終盤にワクワクする展開。コンビニでのど自慢みたいになる奴のネタ何度も見てるけどやっぱり面白すぎw そこでドンッと拍手笑い!
Yes!アキト★★
ギャグ+メンタリズム。いつものギャグ連発にフリップでひと工夫。見事な工夫だ!終盤はフリップの方でも遊んでくれてライブに来る客みんながアキトに求めてる壊しっぷり。楽しい!
真輝志★【通過】
新入生。コント。青春アニメあるあるがどんどん逸脱していく良いコント!休憩開けからずっと熱が途切れない!
こたけ正義感★★
ウルフルズのええねん。映像あり。全力少年のネタの発展版でこれも大ウケ!でも3分で駆け抜けたいネタだよなあ 最後1分の明らかに付け足したような展開で分かりやすく失速してたけどw
そういや既存の楽曲使ったネタは配信の都合でNGのはずだけど緩和されたのかな?(聴いてて全く違和感無かったけど似せて作ったのかも)以前は芸人が自腹で用意してたモニターも今年から大会側で貸し出してるらしいし、予選ルールの面でも明確な改善があった様子。いいこと。
ななまがり森下★★
予言者→意外な周知の事実。ここ最近の賞レース予選で見るななまがりには客席から追い風が吹いてるのを何処でも感じるw 面白すぎ。終盤の「意外な周知の事実」ネタが好きすぎたから2発だけで終わったの寂しかったw
トンツカタンお抹茶★★【通過】
xxxxxの車。コントベースの歌ネタ。準々決勝で噂になってたのこれかあ!2番サビで客席の「来たぞ来たぞ」的なボルテージの高まり方!ヤバい奴2連発でいよいよ奇祭じみたムードにw
SAKURAI★★
どうしても伝えたい事。歌ネタ。この順番でSAKURAIしっかり聴けるの良い興行だなあ!ネタの合間の「ハッ ハッ」とかまでウケていたw R-1ならではのネタも見れて満足度高い!
Dグループ
街裏ぴんく★【通過】
温水プールで。漫談。街裏ぴんくを通してでしか見れない光景を客の脳に映し出す!客もしっかり食らいついていく!
サツマカワRPG★★【通過】
防犯ブザー。コント。超面白かった!終わり方が粋なのがすごく好き。中身バカだけどやっぱりラーメンズの香りが少しする。xxxxxディスに使う時間がたっぷりすぎるの笑ったw でも決勝でテレビからあの音が鳴るの嫌だなあw
やまぐちたけし
伝えたいこと。あのフリップの動き見たことなさすぎるw どういう仕組みなんだw
紺野ぶるま
30代のOL。コント。そっちの芸風に行くのかー厳しいなーと思ってしまったり
マツモトクラブ★★
コンビニ。コント。もうみんな知ってるけどマツクラの一人コント美しすぎる(ストーリーに感動するとかじゃなくて舞台上に身一つであることとかの美しさ)。ネタ時間4分になってここのコントが無理な改変なくたっぷり見れるのが一番嬉しい。ウケすぎて次の音声が聞こえなくなる瞬間すらあった!
徳原旅行★
部長の不倫。コント。作者の性格が悪すぎるww 最後に派手な画も用意しててかなり決勝狙ってる。
ウエストランド井口★
R-1の記憶を無くした。漫談ベースの一言ネタ。R-1のアレさから吉本鎖国の件まで全イジり。平日朝10:30の準々決勝で見たときは爆発的にウケてたけど今日はそうでもなくw 客層の違いと、あと今日の公演がここまで大盛り上がりだからR-1へのフラストレーションが薄まってたのもありそう。
どくさいスイッチ企画★★【通過】
FC。コント。面白いー!意地の悪い視点・ワクワクする構成・パンチラインとガンガン得点を重ねていく!かなり好き。
kento fukaya★★【通過】
マッチングアプリ。映像ありのコント。陣内スタイル!後半ずっと大盛り上がりだったけど大トリで一段抜けてドンっとウケる!凄い!懸念は決勝でバカリズムにコメントされた点(本人以外の笑いの要素が多すぎる)だけ。でも本人の演技とかツッコミの技量とかも凄いので「ただ面白い映像」だけに留まってないのは誰の目にも明らか。
【R-1グランプリ2024】
— R-1グランプリ (@R1GRANDPRIX) February 11, 2024
🎊決勝進出者が決定🎊
決勝進出はこの9人‼️
・どくさいスイッチ企画
・寺田寛明
・真輝志
・kento fukaya
・ルシファー吉岡
・街裏ぴんく
・トンツカタンお抹茶
・吉住
・サツマカワRPG
※エントリー番号順
決勝は
3/9(土)よる6時30分から生放送❗️ pic.twitter.com/NQb2vrj0Ml
R-1準決勝会場で見たうえで9人希望、上から 寺田寛明、kento fukaya、マツモトクラブ、ななまがり森下、Yes!アキト、吉住、どくさいスイッチ企画、中野なかるてぃん、トンツカタンお抹茶 #R1グランプリ
— どぐ (@dogu219) February 11, 2024
自分が上位9人選ぶならマツモトクラブ、ななまがり森下、Yes!アキト、中野なかるてぃんが入るかなと思いました。マツモトクラブに審査員の点が入らないのは例年のことなので仕方ないとして、今回の審査は平場っぽい自由度を含んだものより、しっかり台本の完成度が高いネタが優先して選ばれた印象。今回のルール変更(芸歴制限撤廃+ネタ時間4分)とか色々の意向に沿った審査なのかもとかいくらでも邪推できそうですが、結局のところネタの強度100%で選んでるだけだと思う。ネタ職人ばかりだから発表会見がそんなにだったのも当然っちゃ当然w とにかく面白かった!
おわりです