僕を構成する5つのマンガ
noteのお題で #私を構成する5つのマンガがありました。面白い企画なので、僕の人生に大きな影響を与えたマンガを5つ紹介します。
キン肉マン
・どんな作品か?
カッコ悪いマスクを被ったダメ超人キン肉マンが火事場のクソ力と仲間たちとの友情パワーに駆使して敵と戦うプロレスマンガです。
・僕に与えた影響
キン肉マンの特徴の一つが仲間や敵の超人を読者から募集する「超人募集」です。小学生だった僕は色々な超人を想像しました。僕の創作意欲をかき立てたキッカケになった作品です。
いまだに時々超人を考えてはnoteにメモ書きしてます。まとめたものを無料マガジンで発行しています。興味のある方はご一読ください。
キャプテン翼
・どんな作品か?
サッカーマンガの金字塔! サッカー少年大空翼とライバルたちが様々な必殺技を繰り広げながら戦うストーリーです。合言葉は「ボールはトモダチ」
・僕に与えた影響
野球が苦手だった小学生の僕はこのマンガの影響でサッカーを始めました。サッカーの才能はなかった一方、長距離走の才能に目覚め、中学高校は陸上部に所属しました。運動音痴だった僕が体育会系に生まれ変わるキッカケを与えてくれたマンガです。
ファイブスター物語
・どんな作品か?
ジョーカー星団を舞台にカッコいいロボット(GTM・MH)、美少女ヒューマノイド(ファティマ)、そして個性的な人物・神が織りなす群像劇です。膨大な情報量で埋め尽くされた設定が特徴です。宇宙版三国志をイメージしていただけるとわかりやすいと思います。
・僕に与えた影響
この作品はアニメ雑誌NewTypeで連載されています。作品を読みたいがためにNewTypeを毎月読み続けた僕はアニメオタク(略してアニタク)になってしまいました。
魁!!男塾
・どんな作品か?
真の男を目指すために創設された男塾の塾生たちが破天荒な試練に対し、破天荒な技でクリアしていくマンガです。
・僕に与えた影響
この作品の特徴は架空の出版社「民明書房」が試練や技を解説してくれることです。ゴルフやテニスのルーツが中国拳法であるといったとんでもない解説なのですが、一方でいろいろな知識を身に付けました。知識はマンガで学べると錯角した小学生の僕は本を読むのが嫌いになりました。
SHADOW SKILL
・どんな作品か?
蹴り技を主体とするクルダ流交殺法影技の使い手、エレ・ラグとガウ・バンの姉弟が怪物たちを倒していくファンタジーアクションマンガです。必殺技を繰り出すときに見開きおよび大きな漢字とルビを見せる手法が特徴です。
このマンガに感化され、ルビを振って必殺技を叫ぶシチュエーション小説をWeb小説サイトカクヨムで書いております。
・僕に与えた影響
この作品の敵はものすごく強いです。主人公たちは絶望的な状況に追い込まれます。その状況下、主人公たちは言葉や行動で勇気を振り絞ります。その姿を見た僕は勇気の振り絞り方、勇気の大切さを学びました。
まとめ
以上5つが僕の人生観に影響を与えたマンガです。
・キン肉マン
・キャプテン翼
・ファイブスター物語
・魁!!男塾
・SHADOW SKILL
今回の投稿でマンガが人格形成に大きな影響を与えていることを改めて知りました。