CLUSTARSカレッジイベントレポート【第11弾)
1月11日に開催されたCLUSTARSカレッジ【第11弾】「チンピラ、歌舞伎の話するよ~初心者向け歌舞伎案内~」は楽しんでいただけましたか?今回はそのイベントの開催レポートをお届けします。見逃した方や、当イベントが気になっている方はぜひ読んでみてください!
本日の講師
イベント内容
今回は講師SuzuQuiさんを迎え歌舞伎に関する初心者向けの解説を行う内容でした。歌舞伎の歴史や特徴、見どころなどを初心者にもわかりやすく紹介しています。歌舞伎に興味がある方や、これから観劇を考えている方にとって、有益な情報が得られる内容となっています。概要は以下の通りです。
・気になるチケット代金
・内容は非常にシンプル!且つイヤホンでの説明やストーリーのガイドもありわかりやすい
・東京以外の一部地方でも見る事が出来る
・面白いか否かは演目次第
・役者が男だけになった歴史
・公演を見る気のワンポイントアドバイス
アーカイブはこちら
みんなのポスト紹介
CLUSTARSカレッジとは
Zoom, Discord, バーチャル空間などを活用し、どこに住んでいても気軽に交流できる生涯学習コミュニティです。 講師は専門家から、愛好家、ちょっと詳しい!という方まで様々です。 合言葉は「失敗上等!」初めてのことは誰だって失敗してあたりまえ。 講師もスタッフも受講者も助け合い、許し合い共に教え学び合うことで新しい居場所を一緒につくりましょう!
CLUSTARSとは
メタバースプラットフォームclusterを中心に活動しているイベントコミュニティです。
CLUSTARS(クラスターズ)では参加者はもちろん、主催者や出演者、スタッフが何か失敗したとしても、暖かい気持ちで見守り助け合い「挑戦しやすいイベント作り」を目指しています。
メタバースに居場所を作るという信念のもとエンタメ、交流、技術シェアイベント等を企画・運営中。
2023年春にスタートして、既に100回以上のメタバースイベントを開催しています!