
保護犬のお世話 2
はじめに
いかがお過ごしでしょうか。なぜか今週も寒くなるようで体調管理に気をつけていきたいですね😃
さて、日曜日に保護犬のお世話にボランティアとして参加してきたので、綴っていきたいと思います
3回目だったので顔馴染みになってきた人もいますが、陰キャなので割と冷たく見られてるかもしれない。。。
しかし、みなさんフランクな方で、通っていても不思議と落ち着ける場所です。
今回は、ボランティアに参加して初めてお世話した保護犬について紹介していきます。
今回で2回目のゲンのお世話ですが、それを踏まえて書いていきます😃
お世話というか散歩ですかね😅
ゲン
初めてお世話した保護犬「ゲン」。男の子で黒とグレーが混じった雑種
柴犬くらいの大きさです。元野犬ですが、とても人懐っこいんです😄
野犬のほとんどは、成犬の時に保護されると人に慣れるのに時間が掛かるみたいですが、ゲンは珍しく違っていたそう。
野犬時代に人から餌をもらっていたおかげで、成犬の時に保護されたにも関わらず、人慣れしていたよう。
初めてお世話した犬だからか、愛嬌がありとても可愛く感じています。
特徴
人懐っこいのですが、散歩に行くとなると、とても興奮してしまう特徴があります。
1回目のお散歩。スタッフの方が「ゲンは興奮しやすいんだよね。。。」と一言。
確かに、散歩行くのが嬉しいからか、興奮気味。しかし、スタッフの方がゲンを落ち着かせるために、尻尾が下がるまでリードを張っていました。
尻尾の上がり下がりで興奮度を見ていたそう(勉強になりました)尻尾が下がってきたら、私自身にリードを持たせてくれ、散歩に行きました。犬を従えてる感じがしてカッコよかったです😃
軽く引っ張られる感じはあったけれど、興奮しやすいと言いながらとても落ち着いていたように感じました。餌やオヤツをよくもらうからか、体型がちょっと丸い。。。それはそれで可愛い😅
2回目のお散歩。
私1人でリードを取り付けようとしたが、興奮して飛びついてきた。。。可愛いのもあって気にはしなかったが、特に驚きもせず何故か落ち着いていた。
そんな中、初めてゲンの散歩に行った時に落ち着かせていたのを思い出した。
どうやって落ち着けるんだろうと思いながら、背中をポンポンと軽く叩いて落ち着けようとしたら、少し落ち着いてきた。調子乗ってポンポンしすぎたからか、待ちかねて、吠えられてしまった😅
散歩に行ってみると、初めて散歩に行った時と同様な感じで歩いてくれ、落ち着いているように感じた。結果的に、落ち着いてくれていてよかった。
落ち着かせ方
落ち着かせ方を調べていると、ゲンはこんな感じのことを考えていそう。。。と思いました。
・嬉しくて興奮している
・早く行きたくて催促している。
嫌な時も興奮する犬もいるみたいだが、嫌なそぶりはしないため、好きなんだろうと勝手に思い込んでみる。。。
調べていく中で、「飛びついたりしてきた場合は、平静を装いつつ無視してください」ということが書いてあった。2回目の散歩の時に対応は、ある意味、半分正解だったのかもしれない。。。
犬は欲求に対して成功体験をすると、同じ行動をする時があるよう。なので、今後も落ち着いて対応していきたいと感じました。
今回も最後まで読んできただきありがとうございました!
犬の知識について勉強中であるため、まだまだ未熟ですが、気になることがあれば一緒に調べていきたいので、声かけていただけると幸いです😄
また、次回よろしくお願いします👋