見出し画像

映画感想文『アリータ: バトルエンジェル(原題/ Alita: Battle Angel)』

##なに書いた
『アリータ: バトルエンジェル(原題/ Alita: Battle Angel)』を鑑賞した感想を書いてます(ネタバレなしで書いてます)

どうも、えんどう @ryosuke_endo です。

映画が好きなので、好きがあらば映画を見ていたいのですが、本も読んでいたいし、映画に限らず映像作品を見てもいたいのです。つまり、余暇時間を過ごすための方法として、ステキな作品に出会いたいと願っているのです。

今回紹介するのは『アリータ: バトルエンジェル(原題/ Alita: Battle Angel)』

日本の漫画銃夢』(ガンムと読みます)が原作となっている作品で、2019年に公開された映画です。監督はシン・シティ 復讐の女神(原題/ Sin City: A Dame to Kill For)』のロバート・ロドリゲス(Robert Anthony Rodriguez)が務めたアクション映画です。

尚、本作はアバター(原題/ Avatar)』や『タイタニック(原題/ TITANIC)』を手掛けたジェームズ・キャメロンが制作・脚本を手掛けてます。

原作を知らずとも存分に楽しめる作品

あらすじ
天使が戦士に覚醒める
天空に浮かぶユートピア都市“ザレム”と、そこから排出された廃棄物が堆積する荒廃したクズ鉄町“アイアンシティ”。ある日、サイバー医師のイドはクズ鉄の山から少女の頭部を発見し、新しい機械の身体を与えアリータと名付ける。記憶を失ったままのアリータだったが、襲ってきた敵からイドを守るために戦った際、自分に驚異的な戦闘能力が備わっていることに気づいてしまう。彼女は、300年前に創られた“最強戦士”だったのだ。自分と世界の運命に立ち向かうアリータの戦いが今、始まる!

あらすじだけ見ると、かなりのB級映画感が漂ってしまっていますが、原作漫画の『銃夢』をしっかりと世界観から作り込まれていたのもあり、ボク自身は何の躊躇もなく世界観に入り込むことができました。

もしかしたら、アクション物が苦手だったり、アクション映画自体をB級作品と認識してしまう人は苦手な設定かもしれませんが、本作は原作を知らずともテンポよく展開する上にストーリー構成もわかりやすいため、鑑賞者を選ばない作品だといえます。

CGで表現されるアリータの感情表現に脱帽

作品を見始めてからしばらくは主人公であるアリータの造形や見た目に違和感が生じてしまうかもしれません。理由はアリータがCGで表現されていること。漫画に忠実であるためか目の大きさが人間のそれとは比較にならないほど大きいため、序盤が終わるまでは見慣れるまでに少々、時間が必要かもしれません。

本作の大事な要素といえるアクションは、CGをふんだんに盛り込んでいながらもダイナミック。それだけでなくカット割りも含めて鑑賞しやすく作り込まれているので、作品としての完成度が非常に高いことは変わりありません。

何よりもすべてCGで作り込まれているアリータの「感情」表現が本当にすばらしく、元は演技で表現されているのだとしても、それをCGに置き換えると細かな表情筋などの動きは再現されることがないため、当初は人間っぽさが失われることを前提に鑑賞していました。

ところが鑑賞する中でアリータの細やかな表情の変化や感情表現が、あまりにも自然でありつつも元の演技をしているローサ・サラザールの演技も相まって、すごくステキに感動するほどに仕上がっています。

アクションも秀逸で見どころ満載

冒頭から序盤にかけてはアリータが拾われ、直されるところからはじまり、クズ鉄町と呼ばれるアイアンシティの中で人との出会いの中から、アリータの過去に"近づいていく"描写が挟まれる形で進みます。

そもそもアリータは誰で、何のために生み出されたのか、彼女が存在する意義などは中盤以降で明るみになって以降、クライマックスに向けて急加速していく展開となってます。

クライマックスに向けて進む中で、サイボーグたちとの戦闘を繰り返す中、アリータは自身が会得していたパンツァークンスト(機甲術)と呼ばれるサイボーグの破壊に特化した拳法を駆使して戦い始めるのですが、このアクションがものの見事という他になく、魅了されっぱなしでした。ボクは。

とにかくオススメです

いい点ばかり強調しているのですが、冒頭から書いているように漫画を読んだことがない人でもすんなりと映画の世界観に入り込めるようなつくりになっていますし、何よりもテンポもよく、わかりやすいストーリーなのでオススメです。

撮影も3D撮影に特化していたようで、映像の作り込み方や街にあるちょっとした造形なんかにも美しさを感じられるほど、こだわりを持って制作されていることが理解できる作品です。

そんなところで、作品に対するボクの評価は五段階評価中の五で!

評価: ★★★★★

ぜひ、鑑賞してみてください!(そして、感想をシェアしてもらえると嬉しいです!)

それでは、また!

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。 お読みいただき、それについてコメントつきで各SNSへ投稿していただけたら即座に反応の上でお礼を申し上げます!