天上天下唯我独song for you 解説
リフが元々あって(リフっていうのはイントロのギターのやつです)
これ曲に使いたいな〜って思ってて
南無ズの曲リフ始まりが当時「お気持ちで」と「だるまさんが転んだ」しかなくて個人的にリフから始まる曲好きなので制作へ
なんで天上天下唯我独尊の曲にしたのか全く思い出せないです。一年前に作ったので…申し訳ない。お釈迦さまの出生はエピソードが色々あるのでいつか書こうと思っていたと思います。
天上天下唯我独尊って「俺が一番だ!」みたいな意味だと思ってたんです。
暴走族が特攻服に入れてるくらいですから。 お釈迦さまもこんなこと言うんだくらいに思ってたけど調べてみたら「私は尊い存在だから私と同じ人間のあなたも尊い存在です」みたいな意味でした。(多少解釈は違うかもしれないけどご愛嬌ってことで)
なるほど〜って思って納得したと同時に「暴走族勘違いして刺繍入れてる!」という発見もありました。その部分を歌詞にも入れました
お釈迦さまの出生、天上天下の意味、暴走族の勘違いをうまくまとめられたかなと思っております。
楽曲はギターリフからと思ってたんですけどベース始まりどうですか?ってなって
確かにベース始まりの曲なく、前虚無僧はベース初心者だったけど(自分が弾いたベース練習してもらってました)虚無さんはバキバキベーシストなのでやってもらいました。
これで味しめてもう一曲やってもらうという大甘え。
サビのリズムはメロ作ってる段階であって、こうしてほしいっての伝えたんですが伝え方がわからず「癇癪おじさん」って言われました。
意味がいまいちわからない人はこちらのYouTubeを見て下さい
リズムとメロが合わないっておがに言われましたか個人的にいけると思ってたので叩いてもらいました。
あれ以来言われてないので納得してるか忘れてるかだと思います。
後者だったら思い出さないことを願うばかりです。
頭打ちから普通の8ビートになるのやってみたかったんです。この言い方で合ってるかわかりませんが
南無ズの曲作りで一番苦労するのはメロでも歌詞でもありません。
盆をどうする問題です。
天上天下のポーズがあるのでそれをやってもらおうとは思ってましたがスタジオで「サビで回る」「7歩歩く」を思いついた時は勝ちを確信しました
Cメロの天上天下のメロはわざとバカみたいに歌ってます。
結構やる頻度の高い曲になったし生誕祭では欠かせない曲になったので個人的に嬉しいです。
この前の悟生誕で初めて回転台乗って客席7歩歩きしましたが思ってたよりも楽しかったです。それと同時に「楽器隊が一生懸命演奏してる中こんな楽しいことしてるのか盆は!」って思いました。
暴走族の時とサビで回転台の時の盆を見ると笑いそうになるので見ないようにしています。
なぜ天上天下唯我独尊の曲かこうと思ったか思い出したら追記します。
いいなと思ったら応援しよう!
![THE南無ズ 涅槃崎 悟](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14176990/profile_64fdde61f0dc6f15e3cb65e764a6d222.png?width=600&crop=1:1,smart)