![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156904933/rectangle_large_type_2_c1e55202f9f1f2be04803c032592513b.png?width=1200)
心を整える編み物
ここ数日は過ごしやすい季節になって、積極的にウール糸で編み物しています。
最近職場で納得いかないことや不満が日々増え続けて、気分が落ち込む日が多かったです。
そんな時ワタシの心を癒してくれたのは、色とりどりの毛糸だま。
![](https://assets.st-note.com/img/1728175621-ABhg39trvUXP7T8k1eW2jui0.png?width=1200)
平日は朝出勤前の10分位しか編み物タイムが確保できないので、土日のお休みには多くの時間を編み物に費やしています。
そしてまたまた、鉢カバーを編みました。
編み方の練習には、やっぱり鉢カバーが最適です。
かわいいドット柄の編み方を練習しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728176003-ciTAWY2BhoFd7RugtKkx5Zyq.jpg?width=1200)
自分的には、もう大満足。
部屋にいる植物達のお洋服作ってる感覚で楽しくなってきました。
今日はストライプ柄を編みたいな、と思います。
それと、中途半端な季節に欲しいなぁと思っていた「付け襟っぽなストール」を編み終えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728176350-U3cYGBFwv1VKZqCpoJbNedLg.jpg?width=1200)
ワタシの年齢的にはフリル多過ぎかなーと思ってしまうけど、まぁまぁ大目に見てください。
娘も欲しがるので、今娘のものを色違いで編んでいます。
編み物がしたくてしたくて、出来るだけ仕事からは早く帰宅したいと強く思うばかり。
終業が19時のため、定時退社しても家に着くのは20時前後になってしまうのでそこから夕飯の支度をして食事をとって入浴して…となるとあっと言う間に22時を過ぎてしまいます。
ワタシの計画としては、業務効率化を進めることによって終業時間を1時間繰り上げたいのです。
ワタシの業務は、だいぶ効率化は出来ているんだけど他部署との足並みが揃わないのがストレスですね。
他部署には長時間会社に残って仕事をすることが正義だと考える人間がいるからです。
とにもかくにも、この人の意識改革を始めなければならないことに気がついてしまいました。
やれやれ、先が長そうです。
本日もお付き合いいただきましてありがとうございます。
それは、また♪
あー、編み友が欲しいよー(心の声)