Co2(炭酸ガス)レーザー照射によるほくろ除去【顔と体】
ほくろ除去の忘備録を示す。
※注意※
ほくろ除去は自らの希望、自己責任によって受けること
■照射箇所
顔:10カ所
体:3か所(腕2・脚1)
■施術手順
カウンセリング
↓
部位の決定
↓
写真撮影
↓
局所麻酔 (人によっては表面麻酔も)
↓
Co2(炭酸ガス)レーザー照射
↓
X-Pot or 軟膏処置
↓
病院によって再診
■照射の注意点
・施術部位の大きさによって、1度で除去できない場合がある。その場合、約3~6ヶ月間隔で複数回にわけてレーザー照射する。
■レーザー照射中
・局所麻酔が一番痛い。部位につき3秒くらい、麻酔を注入する。
レーザー照射の痛みは基本感じない。痛みがあれば薬の追加を申し出ること。
・施術中は人体が燃えるときの香りがする。特に顔と肩の施術時に感じた。
■ほくろの治り方について
赤茶色→茶色→赤色→自然な肌色の順で治っていく。
傷の治りの早さは、体の方が遅い。(顔のほうが早く治っていく)
傷を早く治すためにはヘパリン類似物質クリームがいい。
市販だとヒルマイルド(クリームタイプ)をおすすめいただいた。
上皮化後、顔は約4~6か月後に自然な肌色に戻る。
体は約1年半~2年後に自然な肌色に戻る。
■施術後の経過・処置
・レーザー照射後、顔は7~14日/体は14~21日で上皮化する。※個人差あり
・上皮化するまではX-Pot or 軟膏処置を行う
・レーザー部位をさけて、メイク可能。※X-Potの上から洗顔・メイク可能