伝説のお母さんの感想。前田敦子、あっちゃん。

録画していた伝説のお母さんを
数日で一気に見ました。

最近の子供たちが、毎週だと楽しく
なくて、連続で続きを見るをクリック
していかなきゃ盛り上がらないっていう
気持ちがわかり始めた中年です。

私の場合は1週間前の内容
忘れかけているので、連続で見ると
ちゃんと覚えていて楽しいっていう
のもありますが。老化現象・・。

最初は、ゲーム系?私に合わなそう・・
と、思って見始めたのですが。
主人公の前田あっちゃんを私は
毒島ゆり子のせきらら日記という
ドラマを見てから好きになりました。

毒島って書いてブスジマって読みます。
そっちも衝撃的な読み方だけど、
ブスって苗字あるなんて知らなかった。

やっぱりトップアイドルってすごいんだな。
ちょっと小ばかにしていた一世風靡を
したセンターの女の子はすごかったん
だなぁとその時ごめんなさいっって。
今思えば役にぴったりな新井浩文くん相手に
奔放なあっちゃんがとてもよかったです。

あっちゃんのいいところは、リアル感。
大根なの?と思われがちだけど、
リアルを演じてるんですよね。あっちゃん。
きっとAKB時代もアイドルを演じていたんでしょう。
本人はニュートラルがわからなくならないのか
ちょっと心配でもありますが。

そんなあっちゃんの、伝説のお母さんは、
元魔法使いのあっちゃん演じる専業主婦メイが
魔王が復活したために国王に戦いに戻るように
依頼され、職場復帰しようとしたけれども、
家にいるのは赤ちゃんと、失業中のクズ旦那モブ。
気持ちよく復職するには、まず家庭問題から・・。

魔王が王だけど大地真央っていうのがまず面白い。
でも魔王と闘うというより、クズ旦那との闘いという
方が正しい内容かもしれません。

普通の世界で、お母さんが職場復帰
していくドラマだと、なんの面白みもないけど、
少し異次元な世界で、お菓子の家みたいな
アパートに住んでる新米ママが、魔法使いという
職業に復職するため、普通の世界と同じ
プロセスを踏んでいくというのを誰が考えたのでしょう。
その発想がなぜか、ありきたりの内容なのに
引き込まれている点だったのかもしれません。

個人的には、専業主婦で家事をしながら
子育てすることが、働きに出ることより
大変だと思っていたけど、働きに出るまでに
保育所がいっぱいだったり、ダンナがクズ
だったりの大変さを今回もあっちゃんが
リアルな演技で教えてくれました。

緩く楽しくちょっとほろりとするドラマです。


いいなと思ったら応援しよう!

チュウ@元バセドウ病
皆様がためになったりほっこりしていただける文章を書いていきたいと思っております。文章を書くための題材に必要なものの購入や体験に大切につかわせていただきますのでサポートしていただけると本当にありがたく存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。