![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1963024/rectangle_large_b605b0ca1b5123e214bc411ffaeff9e5.jpg?width=1200)
セブンイレブン以外のネットプリントを試してみました。
ちょっと前にネットプリントを利用したイラストの配布が流行りました。
僕も参加して大いに楽しんだのですが、1点疑問が残ったのです。
皆さんセブンイレブンのネットプリントを使用しているようだけれど、他のコンビニには同じサービスはないの? と。
あります、あります。検索したら0.5秒で見つかりました。
そんな訳で、ネットプリントを比較してみるか! と思った僕ですが、検索したら0.5秒でたくさん検証記事が出てきました。
詳細を知りたい方はそちらをごらんください。
もろもろ省いてしまうと、このサービスはセブンとファミマ・ローソン・サークルKサンクス連合の2種類しかないんですね。
前者が富士ゼロックスで後者がシャープ。
知らなかったらコンビニ巡りするところだったよ。
で、試した結果ですね、後者は大きなサイズで刷れるのがいいな、と思いました。(なのでこれ書いてます)
セブンはL判サイズまでしか光沢紙でプリントできません。一方、ファミローサン(強引な略称)はA4まで引き延ばしできるんです。(コピー紙の場合はさにあらず)
ちょっと影になっちゃってごめんなさい。セブンのL判と比較してみました。比較しなくてもA4サイズって分かってるけどね。
解像感はまあまあ。紙はちょっとペラい。ファミマだと1枚120円でした。
色合いは若干渋めに出る感じ。鮮やかさはこれが限界って気もしますね。
本気で写真プリントしたいなら、しかるべき所へ持ち込むべきですが、手軽に大きなサイズを印刷できるのは嬉しい楽しい(大好き)です。
ネットプリントで大きなサイズを配布したい方はこちらも検討されてはいかがでしょうか。(僕が嬉しいので)
以上です、編集長!
いいなと思ったら応援しよう!
![どでかごん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3873929/profile_42b990581cbe4c80ad9adc2f71de80ce.jpg?width=600&crop=1:1,smart)