
未来を切り開く構築!ライザー入り契約ダブルオーデッキ解説
はじめに
こんにちは、契約ガンダムダブルオー使いの皆さん!前回の動画に多くの反響をいただき、ありがとうございます。今回は、最新のデッキリストを公開し、その詳細を解説します。
まず、ダブルオークアンタの勝利条件を実行しようとした際に、次の5つの状況のいずれかが発生したことはありませんか?
カウントが7以上に達していなかった
デッキに25枚以上のカードが残っていなかった
ダークタワーによってダブルオークアンタの契約煌臨が妨害された
デッキ破棄メタカードによってクアンタムバーストが無効化された
相手がオーバースターをセットした
これらは、契約ガンダムダブルオーを通常の戦法で使う際の主な弱点です。しかし、あの伝説的なカード、ダブルオーライザーを使用することで、これらの弱点を克服できると私は考えています。以下に、私のデッキリストとその解説です。
デッキリスト(40枚)

契約カード(3枚)
• ガンダムエクシア[刹那・F・セイエイ] x3

このデッキの基盤です。アタック時にカウントを+2し、相手のスピリットを破壊します。ターン1回(重複可能)、手札またはトラッシュからコスト5以上の「CB」/「連邦」カードをデッキに戻すと、2枚引いて1枚捨てる効果を持ちます。ダブルオークアンタの契約煌臨元であり、ダブルオーライザーの参照対象です。
スピリットカード(17枚)
• ダブルオークアンタ x3

デッキに25枚以上のカードがある時のメインフィニッシャー。カウント7以上でガンダムエクシア[刹那・F・セイエイ]に契約煌臨、アタック時にトラッシュからコスト5以上の「CB」/「連邦」カードを6枚デッキ下に戻し、相手のスピリット/アルティメットを破壊します。オーバーカウント時にクアンタムバーストのキーワードを得て、デッキトップから25枚を破棄し、お互いの手札をデッキ下に送ります。通常は、ガンダムエクシア[刹那・F・セイエイ]の攻撃時効果でカウントを+2し、クアンタムバーストを派生、破壊効果でデッキトップを調整し、最後にガンダムエクシア[刹那・F・セイエイ]のドロー効果で欲しいカードを手札に加えます。
• トランザムライザー x3

メインフィニッシャーのコンボパーツであり、除去札でもあります。大抵の相手のブロッカーを除去し、回復状態で自分の「ダブルオー」スピリットと入れ替えることができます。連続アタックやワンパンが可能です。
• 闇輝石六将 砂海賊神ファラオム x2

発動条件があるが、ELSクアンタのようにEXターンを提供します。闇奥義・天獄は、ティエリア・アーデの効果と重ねて相手の防御札を妨害することができます。
• ダブルオーライザー x3

前述の状況に直面したときのメインフィニッシャーです。召喚時、自分のフィールドのすべての「CB」スピリットに1コアブーストを行います。その後、自分の「ガンダム」が2体以上いるとき、相手の手札すべてをオープンして手元に送ります。アタック時に相手の手元から1枚破棄、コスト8以下の相手のスピリット1体を破壊します。バトル終了時に、自分のトラッシュから「ガンダム」カード3枚をデッキ下に戻すことで、このスピリットを回復させます。さらに、コスト8のスピリットカードとして、相手のオーバースターを突破することができます。
• ブレイヴ一般用試験機 x3

カウントが3以上の時、トラッシュにあるこのカードをコスト5にする。召喚時にカウント+1し、1コアブーストします。トラッシュから「CB」/「連邦」カードをデッキ下に戻すことで、他のスピリット1体に1コアブーストします。コスト5以上のカードが戻されば、ガンダムエクシア[刹那・F・セイエイ]のドロー効果を発動させることができます。
• ジンクスIV x3

カウントが3以上の時、トラッシュにあるこのカードをコスト5にする。召喚時にカウント+1します。トラッシュから「CB」/「連邦」カードをデッキ下に戻すことで、2枚引いて2枚捨てます。コスト5以上のカードが戻されば、ガンダムエクシア[刹那・F・セイエイ]のドロー効果を発動させることができます。
ブレイヴカード(9枚)
• 刹那・F・セイエイ[ELSイノベイター] x3

召喚時に2枚引いて1枚捨てます。自分のフィールドにガンダムエクシア[刹那・F・セイエイ]がいる場合、ターン1回(同名)、自分のカウント+2します。煌臨中&合体中、「クアンタ」と合体している場合、ターン1回(同名)、このスピリットがアタック時に相手のスピリット/アルティメットを破壊後、2点ライフバーンできます。「CB」を持っているため、ダブルオーライザーでコアブーストが可能です。
• 刹那・F・セイエイ[西暦2312] x3

メインフィニッシャーのコンボパーツです。召喚時にデッキ上から3枚を公開し、「CB」スピリットカード1枚とプトレマイオスを回収し、残りのカードを破棄。デッキ内に12枚の対象カードがあるため、安心して使ってください!「ダブルオー」と合体しているとき、アタック時に相手のスピリットすべての効果を無効化します。
• ティエリア・アーデ x3

召喚時に2枚引いて1枚捨て、手札からガンダムエクシア[刹那・F・セイエイ]を1コストで召喚できます。合体中、「CB」スピリットがアタックするとき、相手のマジック/アクセルのコスト+3します。ファラオムの闇奥義・天獄と重ねることで、相手の防御札に大きな妨害を与えることができます。
ネクサスカード(7枚)
• マリナ・イスマイール x3

「CB」/「連邦」の効果で捨てられると、コストを支払わずに配置され、カウントが+1されます。配置時には、「刹那」/「クアンタ」に1コアブーストします。
• 青の世界/青き異神 x3


創界神ネクサスに対する対策です。配置時に、相手の創界神ネクサスのコアをすべてボイドに送ります。この効果により、神技や指定の創界神ネクサスに最低1コアが必要な顕現を防ぐことができます。転醒時にはカウントを増やし、相手のスピリット1体か、「起幻」以外の創界神ネクサス1つを破壊します。根幻回帰: 相手の効果でこの転醒後のスピリットがフィールドを離れたとき、このカードを裏返してネクサスとして再配置することができます。
• プトレマイオス x1

制限カード。
マジックカード(4枚)
• 俺たちがガンダムだ x2

エンドステップ時にトラッシュから手札に戻ります。フラッシュ効果で、このターン中、自分のフィールドおよびトラッシュにいる「CB」/「ガンダムマイスター」カードをすべて「ガンダム」として扱い、さらに、このターン中、自分の「ガンダム」アタック時に、相手がアタックステップを終了させる効果を無効にします。主にダブルオーライザーの召喚時およびアタック時効果をサポートしますが、ダブルオークアンタに使うこともあります。
• 白系防御札 x2



動画では、氷刃血解1枚と絶甲氷盾1枚を使用しました。氷刃血解は転醒時カウントを増加させ、絶甲氷盾は手札にいる間は相手の効果を受けません。ご自身に合った組み合わせを試してみてください!
入れ替え候補のカード
• ガンダムハルート

トランザムライザーの代わりとなるカードです。「ガンダム」の名前を持ち、ダブルオーライザーの召喚時効果の対象となります。また、手札にあるとある程度の防御力も提供します。ただし、トランザムライザーほど柔軟性はありません。
• キングスコマンド

ファラオムの代わりとなるカードです。バースト効果で3枚引いて1枚捨て、さらにコストを支払うことでフラッシュ効果が発動: 相手のコスト4以上のスピリットすべてがアタックできなくなります。マジック効果は手札からも通常通り使用可能です。
追加候補となる未来のカード
• ブリザードウォール LT

このカードは9月28日に発売されるドリームブースターに収録される予定で、白系防御札の代わりに採用が考えられます。トラッシュにいる間、相手の効果を受けないため、トラッシュにおける(ゲーム1回:同名)効果は、ライフを守る上で有用かもしれません。
このデッキで採用しなかったカード
• ELSクアンタ

ファラオムかキングスコマンドのバースト条件の方が、ELSクアンタの契約煌臨条件よりも達成しやすいと感じたため、今回は不採用としました。
• 超星使徒スピッツァードラゴン

デッキの枠に限りがあるため、採用を見送りました。でも、このデッキは主にドローに特化しているため、自分のファラオムかキングスコマンドを引ける可能性が相手のバーストを引ける可能性よりも高いので、それほど心配はいりません。聖皇ジークフリーデンXVのような、「相手による自分のスピリット破壊後」のバーストに対しては、メインステップ中にトランザムライザーを使って誘い出すことができます。
実際の対戦動画でのデッキ動作確認
今回のデッキ紹介動画では、まずデッキのコンセプトについて簡単に説明した後、2つの対戦をご覧いただきます。
ダブルオーライザー&トランザムライザー・フィニッシュルート
一回戦では、ダブルオーライザーとトランザムライザーを駆使して、相手の盤面をコントロールしながら連続アタックのフィニッシュを決めました。このコンボは、相手の防御を崩すだけでなく、持続的にアタックを繰り返すことができる強力なルートです。
ダブルオークアンタの契約煌臨によるフィニッシュ
二回戦では、契約ガンダムダブルオーの本来の強さを発揮し、ダブルオークアンタの契約煌臨を利用したフィニッシュを決めています。カウントをしっかりと管理し、クアンタムバーストで一気に勝負を決めました。デッキに残る枚数やカウント調整の重要性がよく分かる対戦になっています。
まとめ
今回のデッキリストでは、契約ガンダムダブルオーの主な弱点を克服するために、ダブルオークアンタやダブルオーライザーと連携して戦う構成です。ガンダムエクシア[刹那・F・セイエイ]やダブルオークアンタを活かしつつ、トランザムライザーなどのカードを使って攻撃の連鎖を可能にし、ファラオムをEXターンや防御の手段として活用することがポイントです。
今後は、9月28日に発売予定のドリームブースターに収録されるブリザードウォール LTの採用も検討できます。このカードのトラッシュにおける効果は、防御面での安定性を高める可能性があるため、今後の注目カードです。
また、今回はELSクアンタや超星使徒スピッツァードラゴンなどを採用しませんでしたが、それぞれの役割やデッキ構築の制限を考慮した結果です。特にファラオムかキングスコマンドのバースト条件が達成しやすいため、それらを優先しました。
このデッキが契約ガンダムダブルオーの潜在力を最大限に引き出し、安定したパフォーマンスを発揮することを願っています。次回の更新もお楽しみに!