インフルエンザ
先週の水曜日の夜から発熱し、木曜日に病院で検査をしたらインフルエンザA型陽性でした。
タミフルを飲み、木曜日は高熱と関節痛に悶え苦しみました。本当につらかったです。
金曜日には熱も収まり、関節痛もなくなっていましたが、その後、5日間の自宅謹慎です。
今までインフルエンザに一度もかかったことがなく、このような経験は初めてでした。
そして中に考えました。人はなぜ病気になるのだろうと。
色んな文献をあさりながら、病気は表面に現れている事象のひとつで根本には、量子力学的な、いいかえたら深層心理にあるひずみが出てきてるのかなと思いました。
病は悪いイメージがありますが、これをいかにとらえていかに変えていくか、ここにかかってるなと。
今回も、発症する前も予定を入れすぎており、この一週間も予定が入っておりました。すべてキャンセルして自宅療養していました。
ふと考えると、何十年もこんな時間はなかったと思います。
本を読んだり、YouTubeをみたり、漫画をみたり、普段とは180度違ったニートのような生活。
こんな時間もすごくいいなぁって思いました。
今後の無分別智医療にむけて、いい経験となりました。