見出し画像

医師が医療者向けにブログを発信すること【需要・適正・収入】

私は,現役の医師(循環器内科専攻)をしています.

1年ほど前にブログを始めるも,途中でやる気が削がれ(←),ほぼ凍結状態にしていました.

最近また更新を再開し,ブログを作成するスキルが整ってきたこともあって作業への億劫さが減り,継続できています.

Wordpressで作成している本ブログの記事数は現在で23(うち挨拶の記事1).

かなり少ない記事数ですが,記事数22で月間PV1万を達成できました.

そんな私が,Web知識ゼロから医師が医療者向けにブログを書くことについての考えました.

テーマは,需要適正収入です.


【需要➀】医療者向け情報のWeb展開の需要

ある瞬間に調べたい医学情報ってそんなに多くないのに,医学書1冊の情報量は基本的に膨大です.

しかも,医学の情報量はそれ以上に膨大なので,2-3冊本を買った程度では,医療者が生涯で抱える疑問は到底解決しません

さらにさらに,さらっと立ち読みして買ってみたら,意外に求めていた情報と軸がずれてた,なんてことも少なくないと思います.

疑問が生まれるたびに新しい医学書を買って,たまに内容がハズレの本もある.

こんなのラチがあきませんよね?


ある分野に関して,ガッツリ勉強をしたい,なんて時は医学書を買ったり,ガイドラインを読んだりすればいいと思いますが,そうでないとき,Webの情報は非常に重宝します

ゆえに,医療者向けのブログの需要はあると思います

私自身,医師が作成したブログをよく見ていました.

一番見ていたのはドクターペンギンさんの「(元)救急医の挑戦 in 宮崎」.

色々な症候の鑑別をわかりやすくまとめてくれていて,後期研修1年目くらいまでずいぶんお世話になりました.


【需要➁】素人がブログなんて書いたところで読んでくれる人はいるか

私の実績的には,Webページ作成の知識など全くゼロのブログ初心者から始め,先ほども言った通り,記事数22で1万PV

直帰率4%リピーターが3割強

まあ,おそらく,読んでもらえている方だと思います.

ペルソナ(狙う読者層)の設定やSEO(検索エンジン)対策にも左右されると思いますが,需要はありますよね


【適正➀】資格や地位は必要か

あるに越したことはないけど,不要だと思います

ある程度ブログが読まれるのには権威性が必要です.

でも,それは引用文献や論文を明示すればカバーできます


むしろ,ある領域の権威ある先生のWeb記事って,知識が遥か上を行き過ぎていて,内容が難しかったりしませんか?

権威のない初学者に近い者だからこそ.初学者の疑問に寄り添う回答を与えられる可能性は高いので,誰にでもブログで医療情報を発信する資格はあると思います.

【適正➁】何か特別な能力が必要か

不要です

当然ですが,全く同じ人生を送っている人はいないです.

すると誰にだって持ってる情報にどこか強みはあると思います.

そこを発信すればいいので,能力は不要です.

私の場合,研修医の頃,字が汚くて自分のメモが読めないことに気づき(←),勉強した内容は全てWordにまとめることにしました.

まとめキャプチャ➀

まとめキャプチャ➁

こんな感じで,勉強したらまとめなおして更新して,また勉強したらまとめなおして更新して,を繰り返していました.

私の場合は「専門領域にとらわれない知識の蓄積が形として残っていること」が,私の中では一番の強みだったので,基本的にはその時まとめた内容を,権威性のある成書やガイドラインで根拠づけてから発信しています.

これなら,ある領域の専門で突き抜けた先生はマネしないだろうし,(蓄積がない状態から)マネする労力に見合わないので他の誰もやらないだろう,と思ってます.

【収入】医療情報ブログは収益化を目指せるか

正直,知りません←

私は今のところブログによる収入は1000円/月程度です.

プラグインを入れて記事を一部の記事を有料化すれば,PV数的にもう少しは収入を得られる気もしますが,やりません

それは,私がボランタリティ溢れる聖人君子だから,というわけではなく今それをやったら損すると思ってるからです.

わざわざ有料のページから情報を拾おうとする読者は少ないですし,明らかにアフィリエイトに誘導するような記事も嫌気がさすでしょう.

これでは良質な認知が集まりません

認知を集めて多くの人に見てもらえるようになってから,私の発信する情報に価値を見出してもらうことで,色々な収益化の可能性が出てくると思ってます.

(Googleアドセンスは一応導入しましたけど,初めてのブログなんで,実験に近いです.あまりにページの見た目を害すようなら,別に外してもいいと思ってます.)

結論,医療情報ブログによる収入は未知数だけど,認知を広げることが得られる可能性がそれ以上にワクワクするので続けている,といったところです.

【まとめ】

今のところ私が考える「医師が医療者向けにブログを発信すること」の意味合いはこんなところです.

共感いただけた人,ブログに興味を持った人は,是非マナブさん@manabubannaiのブログとYou tube動画を見てみてください.わかりやすいし,やる気を焚きつけてくれます.(ちなみに私はマナブさんと完全面識ゼロなので全く宣伝ではありません.)

一部有料のコンテンツはありますが,私は無料コンテンツしか見ていないし,You Tubeのサロンにも入っていません.(マナブさん,すいません)

それでも十分に価値のある内容です.

☟ほんの一例


☟そんな私の本ブログ.ええ,こっちは宣伝ですよ←


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?