見出し画像

「これだけやれば大丈夫!労働衛生コンサルタント口述試験対策:頻出質問&模範解答集」8.労働衛生関係機関

問:産業保健活動を実施する上で活用できる機関にはどのようなものがありますか?

答:
事業所が活用できる労働衛生関連の外部機関には以下があります。
1. 産業保健総合支援センター
• 都道府県ごとに設置され、産業医・産業看護職・衛生管理者を支援。
• 主なサービス:産業保健に関する相談窓口、研修、セミナー開催。

2. 地域産業保健センター
• 従業員50人未満で産業医を専任していない事業所向けにサービス提供。
• 主なサービス:メンタルヘルス相談、健康診断結果の意見聴取、高ストレス者面談、個別訪問指導。

3. 日本労働安全衛生コンサルタント会
• 労働衛生コンサルタントの育成・紹介、安全衛生診断、研修会の開催。
• 主なサービス:コンサルタント紹介、エイジフレンドリー補助金申請窓口。

4. 中央労働災害防止協会(中災防)
• 労働災害防止の推進、安全衛生教育の実施。
• 主なサービス:リスクアセスメント研修、OSHMS研修、作業環境測定・化学物質管理の相談。

5. 日本作業環境測定協会
• 作業環境測定に関する技術支援や研修。

6. 厚生労働省・労働基準監督署
• 労働安全衛生に関する法令の監督・指導。

ここから先は

1,854字

¥ 500

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?