![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173344656/rectangle_large_type_2_856e7f635ef7384aa301fe33c57a3f81.png?width=1200)
「これだけやれば大丈夫!労働衛生コンサルタント口述試験対策:頻出質問&模範解答集」12.アスベスト(石綿)
問:アスベストとは何ですか?
答:アスベスト(石綿)は、天然の線維状ケイ酸塩鉱物です。
特徴として、
• 耐熱性・耐腐食性・絶縁性に優れている
• コストが安く、建築材料や船材として広く利用されてきた
しかし、健康への悪影響が明らかになったため、現在では製造・使用が禁止されています。
代表的なアスベストの種類として、発がん性の強い順に以下の3つがあります。
• クロシドライト(青石綿)
• アモサイト(茶石綿)
• クリソタイル(白石綿)
線維が細長いほど発がん性が強いとされます。
ここから先は
4,546字
/
1画像
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?