これを無料で使っていいの?というレベルで曲からヴォーカルを消せます
購入した楽曲のヴォーカルだけ消去したインストゥルメント曲ファイルを生成したい時ありませんか?『歌ってみた』やカラオケ練習など.はたまた,ヴォーカルだけ抜き出したい.そのあとは,DAWにインポートして...などなど.用途はいくらでもありますよね!?ねっ.
それができちゃう無料のアプリがあるんです!
ヴォーカル分離アプリ
UVR(Ultimate Vocal Remover)!
MacでもWindowsでも利用可能です.
手順
1.iTunes Storeで好きな楽曲を購入
2.Mac Musicアプリで購入した曲を選択したのち,メニューのファイル>変換>MP3バージョンを作成
3.UVRを起動
①購入した楽曲をMP3フォーマットに変換したファイルをドラッグ&ドロップ
②ヴォーカルとインストゥルメントに分割したファイルを保存したい場所(フォルダ)をドラッグ&ドロップ
③MDX-Netを選択
④UVR-MDX-NET Inst HQ 3を選択
⑤GPU搭載パソコンの場合は,チェックを入れる
⑥Start Processing ボタンを押す
⑦ヴォーカル部分を分離した2つのファイル(ヴォーカルのみとインストゥルメント)が指定したフォルダに生成される(2分以内くらいで)
たったこれだけの作業で,めちゃくちゃ高品質の2つのwavファイルが生成されます(もちろんMP3としても保存可能).
ヴォーカル.wavを聴いてみると,本当に楽器の音が入っていないんです.だから,DAWに取り込んでmidi変換時の認識精度が高いんです!
だめですよ,運転中にカラオケ練習してちゃ.ドラレコにしっかりと録音されちゃってますよ.いつも安全運転しましょ.(たまに見かけますよね,外から見てると車内で口ぱくぱくしているドライバー)
でもこの分離されたファイルは,本当に使える場面が多いと思いますので,ぜひお試しあれ.