
素人音楽制作者にとって,テンプレートは何よりのプレゼントです
Mac,iPadを持っているなら必ず使って欲しいアプリがあります.それは,FlowMachinesです.世の中,音楽生成アプリはたくさんあります.かくいう私も,InstaComposer,Scaler2,Orb Composerなどを持っていますが,お金もかかるし,高機能なのはいいのですが,DAW(Cubaseなど)とのプラグイン設定が必要だったりします.(私みたいな素人には宝の持ち腐れ?感が漂って...)
そんな中,FlowMachinesは無料で,本当にお手軽に使えるのです.だからといって侮ってはいけません.操作性だけでなく,生成される音楽のクオリティも高いです!
今回もまたまたアップデートがありました.
CityPopFreeway2というパレット(テンプレートをカテゴリとしてまとめたもの).

最近,私の頭の中でリフレイン...している『夢幻』(鬼滅の刃:無限城編のオープニング)のコード進行を拝借.
自分の好きなパレットを開いて,コード進行の□四角ボックスが並んだ部分を選択して,任意のコードに変更していくだけ.もちろん,テンポとかキーも変更できます.(B♭mがA#mと表示が勝手に変わってしまうのは何とかならないかな)

コードを修正したら,Bassも同じく修正を忘れずに.

ついでにリズムもちょっと足す.

はい,できあがり!
コード進行のニュアンスは,『夢幻』を保ちつつ,ちょっとしたループ素材が生成できます.
あとはDAWに持っていってさらに発展させるもよし(私にはそんな技量はない...),SynthesizerVに歌わせるもよし(カッコイイ歌詞が浮かばない...)です.
それこそ,発展性は無限です.わはは.