![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10693685/rectangle_large_type_2_13f44e3ec6148327ef9ab1ce9df85312.jpg?width=1200)
仕事中でも愛犬との距離を短く感じる3つのアイテム
仕事中ふとロコ(愛犬・ボステリ♀)のことを考える瞬間が何度もあります。
真っ直ぐ見つめてくる姿を思い出すと会いたくて帰りたくてたまらない!(「バフっ」ていう幻聴まで聞こえてくる)
けど、新卒の私は最低でも18時の鐘(終礼)が鳴らないと我が子に会いに行けないのが現実です。悲しい…。
そこで愛犬への恋しさを45%ぐらい埋めるアイテムを3つ見つけたので、紹介します!
■埋没度5%:デスク周りの犬グッツ
犬の寂しさは犬で埋めろ。
無意識にそう感じているのかデスク周りには犬グッツが多々。
しかし、ただの犬グッツであればいいというものではありません。
「鼻ぺちゃ」限定で揃えているんです!
特に気に入っているのがこの鼻ぺちゃカレンダー。
しかも今月はボステリの月。
2月中旬くらいからすでにボステリにしていて、何度もパラパラ見返してました笑
しかもデスクに犬グッツを置いておくとさらに良いことがあって、同僚が増やしてくれることもあります。感謝です。
正直5%ぐらいしか埋められないのでそんなに効果はないですが、会社の人に犬への愛(犬ブランディング)が伝わるのと犬好きな自分に心酔できるので置いてて損はありません。
■埋没度10%:愛犬の顔つきキーホルダー
正直これは意見別れますよね。
私は、「顔が見れる」「かわいい」「おしゃれ」という気持ちより購入を即決しましたが人によってはどうだろう。。。
このキーホルダーの良いところはいつでも犬の顔を鮮明に思い出させてくれるところ!
バスの中でよく、「やっぱりうちの子かわいいわ〜」って手に取っています。
愛犬とずっと一緒にいるという擬似感覚を味わいたい方にはとってもおすすめです。
■埋没度30%:自宅ビデオカメラ
最近アプリと連動して自宅を監視できる機器が増えてきましたよね。
私が持っている自宅ビデオカメラもその一種で、もちろん犬用のもの。
おやつを犬に飛ばしてくれるところが他とは違う特徴です。開発技術バンザイ!
犬は猫と違って、あげた餌を一気に食べちゃう子が多いです。
あげ過ぎちゃうと吐いたり体調が悪くなり、心配しながら出勤することに。
ちょっと少なめにあげて出ると
「私はランチ食べているのに、ロコが食べていないのは可哀想」
と思ってしまうことがあります。
Forboは、自分がいない時間に食べ物を与えられることで罪悪感を減らしてくれるのです。
もちろんそれ以外にも、様子を見ることやかわいい瞬間を写真に撮ることもできます。(デスクの前にスマホを置いてニヤニヤしている)
リアルタイムで見れるので、愛犬へのいろんな心配を取り除いてくれる素敵なアイテムです。
■犬も寂しいし飼い主も寂しい
キラキラした素敵な感じに3パターンのアイテムを説明するつもりでしたが、性格が災いし少しひねくれた感じの紹介文となってしましました…。難しい。
埋没度100%に近づくためには、ロコと長く過ごせる仕事に切り替る事が一番良いんだろうけど、まだ今の会社から吸収しきれていないので踏ん切りがつきません。
「愛犬と過ごしたいけど、現実が許さない。」
同じように悩んでいる方がいれば、ぜひご参考ください。
みなさんのおすすめのアイテムも待ってます!