1/25開催【スタートアップピッチ】トラベルテック最前線~SNS、ビッグデータ、AIが実現する最新の旅行スタイル~ イベントレポート
皆さんこんにちは!ドコモ・ベンチャーズです。
今回は2022年1月25日(火)のイベント
【スタートアップピッチ】トラベルテック最前線
~SNS、ビッグデータ、AIが実現する最新の旅行スタイル~
についてレポートしていきたいと思います!
本イベントでは、最新のテクノロジーを使って旅行業界を変革する注目のスタートアップ3社をお招きし、ピッチをしていただきました。
・今後、旅行計画のスタイルがテクノロジーを使ってどのように変わっていくのか知りたい方
・ビジネスの観点だけでなく、私たちが旅行をこれからどのように楽しめるようになるのか興味がある方
に特に必見の内容となっておりますので、ぜひご確認ください!
以下、各スタートアップにピッチをしていただいた内容をご紹介します!
■1社目:株式会社Relyon Trip/西村様
1社目は、株式会社Relyon Trip 代表取締役CEO 西村 彰仁様にご登壇いただきました!
<株式会社Relyon Trip 代表取締役CEO 西村 彰仁様>
・Relyon Tripの事業内容
Relyon Trip社は、観光飲食系の瞬間計画スマホアプリ「Sassy」
というサービスを提供しています!
Sassyというネーミングの由来は
”心に刺さる””地図にピンを刺す”
”旅行お出かけ冊子を作る””全てのサービスを刷新する”
このような様々な意味を込めて付けられています。
それでは、Sassyのサービスの具体的な仕組みについて、説明していきます。
インターネットやスマートフォンの普及によって、旅行計画の立て方が時代と共に変化してきています。
Sassyのターゲット層でもある若年層(20代)では、
旅行の計画を立てる際に、どこの観光地やグルメを回るのかをそれぞれのスマートフォンアプリを使って調べています。
実際に、若年層の68%がインスタグラム、23%がGoogleマップを使って調べているそうです。
しかし、インスタグラムやGoogleマップは観光のために特化したアプリではないため旅行計画を立てる際に利用するには色々な弱点があります。
例えば、インスタグラム上には詳細な地図がなかったり、#〇〇県のおすすめスポットと検索しても、観光には関係のないものが出てきたりと不要な情報が多く
インスタグラムで検索しても、結局Googleマップや食べログなどの別のアプリを使って再度調べ直すということが頻繁に生じてしまいます。
そのため、97%の人がこのような現状に対して、手間や面倒であると感じています。
そこで、Relyon Trip社は一つのアプリだけで
観光や飲食を瞬間的に計画できるSassyを開発しました。
Sassyで計画を即決できる理由を以下5つご紹介していきます!
即決理由①:写真を見てスワイプするだけで行き先リストが作られる
マッチングアプリの要領で、行きたければ右にスワイプ、興味がなければ左にスワイプするだけで自分の行きたい場所のリストが作成されます。
そして、行きたい場所がピン留めされたマップを作ることができるため、自分の行きたいスポット同士の距離感も簡単につかむことができます。
即決理由②:調べ直す手間なし!全ての情報を一元化
インスタグラムやGoogleマップなどさまざまなアプリとも連携しているので、他のアプリを開き直すという作業が必要ありません。
また、レビューなども充実しているのでおすすめの場所を簡単に見つけることができます。
即決理由③:厳選されたスポットのみを表示
現在では、厳選された60,337件のスポットのみが表示されるようになっています。
そのため、どのスポットを選んでもハズレのないような仕組みになっています。
即決理由④:調整が楽チンな共有機能を搭載
お互いのアプリで行きたいところ、過去に行ったところなどを共有することができるので、友達や家族等と簡単に旅行の調整をすることが可能です。
この共有機能は実際のアプリ利用者からもすごく好評です。
即決理由⑤:人気インフルエンサーの「まとめ集」
ユーチューバーやインスタグラマーなどのインフルエンサーがまとめたスポットを見ることができます。
これも多くのアプリ利用者からご好評いただいています。
Sassyは、既存サービスの良い点を集めたようなアプリです。
現在、ダウンロード数が急激に増えており
また地道な改善によって、直近では500件を超える評価から5点満点中4.6点と高評価を得られています。
アプリ利用者様からの声をいくつか紹介します。
・お客様の声
・渋谷でカフェを探すなら一番便利(20代女性)
「直感的に新たなスポットを知ることができ、気に入ったスポットをジャンルやエリア別に検索できるのが大変便利。」
・まさに求めていたアプリ(20代女性)
「行ったスポットのストックをメインに利用している。もうこのアプリがないと困る状態。」
現在、Relyon Trip社は自治体とも積極的に協力しており、地域活性、地方創生にもSassyを使って貢献していきたいと考えています。
さらに今後は、外出全てを完結するようなサービスを考えています。
現在は旅行の計画部分をSassyが担っていますが、そこからさらに予約や決済までもSassyが担えるように目指していきます!
旅先をインスタグラムなどで調べる時代から変化し
Sassyだけで行きたい場所を簡単にリスト化しプランを立てることができる
非常に便利なサービスです。
ぜひ、コロナが終息した際にはSassyを利用し旅行計画を立ててみてください!
■2社目:AVA Intelligence株式会社/宮崎様
2社目は、AVA Intelligence株式会社 代表取締役 宮崎 祐一様にご登壇いただきました!
<AVA Intelligence株式会社 代表取締役 宮崎 祐一様>
・AVA Intelligenceの事業内容
AVA Intelligence社は、
旅行先・ホテル・体験などのおすすめ情報をAIが提案する
AVA Travel
というサービスを提供しています!
新型コロナが終息したらやりたいことに”旅行”と答えた人が
69.6%もいたそうです。
旅行は、私たちに非日常な体験を与えてくれる素晴らしいものだと思います。
さて、みなさんが旅行の計画を立てる際、以下のようなプロセスを踏むのではないでしょうか。
1:まず最初に、行きたい場所や食べたいものなどを検索
2:そこでまとめサイトなどを見ながら、行きたい場所を絞る
3:行きたい場所などを再検索してさらに詳細な情報を見る
4:予約サイトで、空きがあるかどうかを確認する
5:旅行に参加する人の日程や行きたい場所などの条件を確認する
そして、条件が合わなかったり予約サイトに空きがなかった場合、再び検索やまとめサイトから調べるという具合に非常に手間のかかるプロセスを経ています。
また、こうした旅行計画の問題点として
・予約サイトでは目的地が決まっていないと検索できない
・旅行情報(宿泊施設や観光地、グルメ等)がバラバラで調べづらい
などが挙げられます。
そこでAVA Intelligence社では
好みや個人の条件などを入力するだけで、おすすめの旅行先を提案してくれる
AVA Travel
というサービスを作りました。
AVA Travelは、行き先だけでなく現地での観光、スポット、グルメやおすすめのプランまでを提案してくれます。
さらには関連記事を提供したり、どこで予約すると安く予約できるかという料金比較までをすることが可能です。
そんなAVA Travelのユーザーからは、
・効率よく満足感の高い旅をすることができた
・旅行中もAVA Travelさえあれば困らなかった
といった声をいただいています。
AVA Travelの強みは、そのレコメンドの強力さです
独自に開発したレコメンド技術によって、一般的なサイトやメタサーチによる予約率と比べ、AVA Travelで旅行提案をされると予約率が約2〜3倍となるという結果が出ています。
それほど、個人のニーズに合ったものを提案することができているということです。
また、AVA Intelligence社は、AIを使った旅行×レコメンドのサービスに留まらず、
「検索の仕組み」を変えていくことを視野に入れています。
従来は、自ら情報を取りに行く能動的検索が一般的でした。
しかし、今後はおすすめ情報から選ぶ受動的検索が普及していくとAVA Intelligence社は考えています。
これによって、今まで時間も手間もかかるような検索をより効率的かつ自分では見つけることのできなかった発見までできるような仕組みを作っていきます。
そのため、今後は旅行データだけでなく、ユーザーの嗜好などをデータとして蓄積し、将来的にはパーソナルAIが一人一人に最適なコーディネートを行うコンシェルジュサービスを目指しています。
次はどこに旅行に行こうか
行き先が決まっていない方は、ぜひAVA Travelおすすめのスポットに行ってみてはいかがでしょうか。
満足いく旅行になること間違いないでしょう!
■3社目:株式会社atta/春山様
最後に、株式会社atta 代表取締役社長 春山 佳久様にご登壇いただきました!
<株式会社atta 代表取締役社長 春山 佳久様>
・attaの事業内容
atta社は、「テクノロジーで楽しい旅を、もっとお得に」というビジョンを掲げビッグデータとAIを用いてお客様にとってお得な予約を実現します。
旅行予約をする時、
名前やメールアドレス、電話番号、クレジットカードに加え
日程や人数と部屋数、ホテルランクや宿泊プランなど多くの情報が必要です。
そのため、どのプランが最も安く予約できるのか、自分達の要望と一致しているのかを調べるのにも大変な手間がかかってしまいます。
そこで「atta」では、ビッグデータとAIを用いて旅行予約の自動化を行い
必要とされる情報をできるだけ減らし、よりお得に旅行予約ができるサービスを提供しています!
お得な旅行予約自動化のためにatta社では以下の5つのステップを定め、着実にサービス提供の幅を広げています。
ステップ1:複数の旅行サイトを横断し旅行検索サービスを提供
ステップ2:AIが最適な予約時期をアシスト
ステップ3:レコメンド送信機能を実装
ステップ4:OTA化、メタサーチとのハイブリッドサービス
ステップ5:ユーザ理解のため、他サービスと連携
現在は、上記のステップ4にあたる部分の開発を行っています。
2022年2月中には、AIがお得な予約時期をお知らせし、予約した同様宿泊プランを継続的にモニタリングし、お得になったら自動で予約変更するシステムを導入します。
これによって、お客様が予約したプランが安くなった場合、自動的に安い方のプランをAIが予約してくれることになります。
attaの強みは、宿泊予約だけでなく、国内外の航空券やレンタカー、アクティビティなども予約をすることができることです。
そのため、旅行者の行動エリアを把握することが可能であり、それぞれに合った行き先などをおすすめすることもできます。
また、予約者の興味関心度や予約履歴から該当する方向けに旅行情報をプッシュ通知でお知らせすることもできます。
今後は、自動旅行予約を実現するために金融サービスやカレンダーサービスなどの事業者と連携することを考えています。
そして、よりお客様が利用しやすいようにサービスの一元化を目指しています。
atta社のサービスによって、ビッグデータとAIが旅行予約の自動化を実現します!
ぜひ、attaを用いて最もお得な旅行プランを予約してみてはいかがでしょうか。
AIが最適なプランを提案し、いつでもお得なプランに自動で変更してくれます!
まとめ
今回は、トラベルテックで代表的な3社のお話をお聞きしました。
新型コロナウイルスによって、旅行業界は大きな変革期を迎えています。
そして、コロナが終息したらしたいことに「旅行」を考えている人も数多くいると思います。
そのため、ますます旅行業界は、変化と共に発展していくと考えられます。
これまでは、旅行の計画を立てる際にたくさんの検索エンジンを使って調べ
多くの情報をまとめながら、計画を立てていたかもしれません。
しかし、今回のピッチで3社のお話を聞き、
今後はテクノロジーによって手間なく、お得に、そしてそれぞれに合った旅行プランを提案してくれるようなサービスが盛んになっていくと感じました。
最新技術で旅行がより便利になり、コロナ禍が明けた後の旅行が楽しみですね。
今後もドコモ・ベンチャーズでは毎週1回以上のペースで定期的にイベントを実施し、その内容を本noteでレポートしていきます!
引き続きイベントレポートを配信していきますので、乞うご期待ください!!
次回は、【スタートアップピッチ】盛り上がる不動産テック~DX化、AI活用、スマートハウス等の今をご紹介~ のイベントレポートをお届けします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?