![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118062282/rectangle_large_type_2_47e15df0c1effe4ae2b5a6b07369bc27.png?width=1200)
#5 「結婚/育児で自分のルーティンが崩れるのが怖い」
今回のご相談、他人事じゃないんですよね。。
以下がご相談の内容ですが、特定を避けるために少し編集を加えました。
はじめまして。 いつも動画からやる気やモチベーションをいただいております。10月から転職して社内SEとして勤務する27歳男です。
もりおさん含め、ルーティン系動画を閲覧し始めてから、自分の習慣を見直し、勉強や筋トレ、仕事などが順調です。
そんな中、妻から子供が欲しいと相談されました。 私は30前半まで子供はいらないと考えている人間だったため、折衷案として焦らず妊活という決断をしましたが すぐに妊娠が発覚しました。無事に予定日も近づき、妻は現在育休中です。
もちろん、これから沢山の愛を注いで夫婦力を合わせて育てていきたいと思う反面 やはり「自分のルーティンが崩れること」、「新天地での仕事を頑張りたい(優先にしたい)」、「育児に伴い今までの生活が一変すること」に不安があるのが正直な気持ちです。 この不安をどのようにポジティブに変えていけばいいかが分かりません。
我儘を承知ではありますが以下のルーティンを形成して公私共に魅力ある人間を目指そうとしています。
・出勤前の英会話+英語の勉強(60分)
・出勤後の筋トレ(週3)
・休日の筋トレ(週2)
・休日の勉強(3時間)
以上、よろしくお願い致します。
骨太でヘビーなご質問ありがとうございます。
私も、まさに27-28歳くらいは同じよう不安に駆られていた記憶があります。結婚は35歳までしたくないと思っていました。(しかし、30歳で入籍することになりました)
ですが、振り返ると、これらの不安はすべて自分の未熟さに起因していて、将来の漠然とした不安を分かりやすい外部環境の変化(今回だと家族)に当て嵌めていただけだったなと思っています。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?