ドボクのラジオ 第294回 水辺の小さな自然再生のすすめ
2025年1月15日(水)放送
ゲスト:和田 彰さん
ナビゲーター:JUMI
案内役:人形町のゆみ
私の手元には「できることからはじめよう 水辺の小さな自然再生事例集 第2集」があります。事例集を開くと、男女の子供から大人までが川の中に入り、各自で石を運んだり、木箱の魚道(魚のとおる道)を手作りしている写真が見られます。
今回、和田さんから水辺の小さな自然再生についてお話を伺いました。小さな自然再生とは以下の3つの条件にあてはまるものです。
自己調達できる資金規模であること
多様な主体による参画と協働が可能であること
修復と撤去が容易であること
問題意識がある方からの発案で小さな自然再生が全国に普及されていることに感動を覚えます。資金調達もご自身で行い、日本の国土のために邁進されている方々がいらっしゃるのです。
【放送回の音源や写真など】
番組HP
https://doboradi.jsce.or.jp/2025/01/16/b-354/
YouTube
https://youtu.be/h5fzFvbggMo?si=ZzeNe-COnILG3mk8