![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164165201/rectangle_large_type_2_565f4c1d26a7054baa8ddaae485df8b3.jpeg?width=1200)
「厳しく伝う遺訓」
年始の能登地震から始まり早くも12月となりました。
関西は青空で暖かい日となりました。
西宮会館に参集された皆さんに、親鸞聖人のお歌の最後のフレーズ「厳しく伝う遺訓」についてお話ししました。
遺訓とは「残された教え」のことです。親鸞聖人がご生涯、自他に厳しく貫かれ仏教の真髄である「一向専念無量寿仏」の8文字です。
非難の嵐をものともされず、命をかけられたのは誰のためのご苦労であったのか。末代の私達の為でありました。
ご恩を胸に、報謝の道を進ませて頂きましょう。
年始の能登地震から始まり早くも12月となりました。
関西は青空で暖かい日となりました。
西宮会館に参集された皆さんに、親鸞聖人のお歌の最後のフレーズ「厳しく伝う遺訓」についてお話ししました。
遺訓とは「残された教え」のことです。親鸞聖人がご生涯、自他に厳しく貫かれ仏教の真髄である「一向専念無量寿仏」の8文字です。
非難の嵐をものともされず、命をかけられたのは誰のためのご苦労であったのか。末代の私達の為でありました。
ご恩を胸に、報謝の道を進ませて頂きましょう。