
私たちが仏法を求める目的
大雪の北陸から移動し、滋賀県米原でのご縁でした。
親鸞聖人が9歳で出家なされたのは死後が暗い心の病の解決一つでした。私たちが仏法を求める目的も他にはありません。
そして難行苦行と学問に打ち込まれて20年、叡山の麒麟児とまで言われた親鸞聖人が苦しまれたのは「心の悪」でした。煩悩具足の者と見抜いて救って下さる弥陀の本願あることを生涯お説き下された親鸞聖人のご信念をお話しました。恩徳讃が熱烈なご布教の源泉でした。


大雪の北陸から移動し、滋賀県米原でのご縁でした。
親鸞聖人が9歳で出家なされたのは死後が暗い心の病の解決一つでした。私たちが仏法を求める目的も他にはありません。
そして難行苦行と学問に打ち込まれて20年、叡山の麒麟児とまで言われた親鸞聖人が苦しまれたのは「心の悪」でした。煩悩具足の者と見抜いて救って下さる弥陀の本願あることを生涯お説き下された親鸞聖人のご信念をお話しました。恩徳讃が熱烈なご布教の源泉でした。