![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135216632/rectangle_large_type_2_a5e6ddd575de18667a57bcb66c90c472.jpeg?width=1200)
三浦大知 OVER 有明アリーナ結果
ネタバレは書かないつもりだけど、気になる人はお引き返し下さい。
先日の記事で「アリーナツアーはOVERのアルバムの曲順で歌いセトリだ!!!」と息巻いていた私。
結論から申し上げますと、違ってました、お恥ずかしい。。。
そんな恥ずかしさを払拭するライブ。
どんどん高まるボルテージ。
後半のアップナンバー。
「今まで塩梅して歌ってたでしょ?」と思わせるパワフルさ。
本当に年齢を感じず、毎回【OVER】して超えていく。
ホールツアーではパワーや声量が「大知にホールは狭すぎる。まだまだ超えていける」って思いましたが、何のことはない。アリーナでも余力しかない。
けど、これがドームとなると話は別。
集客できないとかではなく、大知が作り出す細かい緻密な演出は、大きすぎるキャパでは完成しないと思う。
観客がモニター越しではなく、自分の眼で触接目の当たりにできるから成立しているような。
以前のホールツアーのようにセンターステージではなく、花道ステージ。
でも、この花道もアリーナというキャパの便宜上で作った印象。実際に数曲しか使ってないし、縦横無尽に愛想を振りまきながら動き回るわけでもない。誤解を恐れずに言うと、グループで活動しているアイドルのように一人ひとりにサービスをするのではなく、三浦大知チームとしての演舞を見ている感じ。サービスを振りまく次元じゃない。
大きな会場でやるからすごいのではなく、細かな演出を【魅せる】ことができるホールクラスが、良さを引き出せると思う。
大知は大衆的に売れたくて歌手を続けているのではなく、「自分が表現したいモノをストイックに突き詰めて表現したい人」なんだ。
また回を重ねてライブに参加して、もっともっと大知がちりばめた【仕掛け】に気付けるようになりたい。
そう思うわせてくれる大知が、やっぱり最高だ!