
テラスタルフェスex収録のブイズexについての考察
お久しぶりです。初めましての方は初めまして。どあのぶ100です。さぁさぁ待ちに待ったブイズexの登場ですね。ブイズ超大好きな私はこの日を何年待ち望んだことか(言い過ぎである)
私は長い挨拶は嫌われることを校長から学んでいるので早速本題にいきましょうか。
今回はブイズ事に10点満点で評価もさせてもらいます。
・シャワーズexについて

シャワーズexは高いhpと、テラスタル環境では特に噛み合ってない技を持っていることが特徴です(なんて失礼なんだ)威力60は流石に少ないですね。1ゲームで大体シャワーズが3〜4回攻撃できるので4回でも1匹に与えられるのは240。「え!強いじゃん!」と思った方、240で倒せるようなexポケモンは基本的にシャワーズexに4回も攻撃させてくれません。つまり、シャワーズは環境と噛み合ってないのが残念な点ですね。ただ下技がギラティナvstarでずっとロストインパクト打ってると思うと雑魚とも言いづらいでしょう。威力280とはいい火力で、マキシマムベルトやカースドで330まで届くので悪くないでしょう。ただシャワーズ固有の能力でないことが残念です。まあカイに対応してるのはいい所ですがね。シャワーズは10点中2点ぐらいでしょうか。

・サンダースexについて

個人的にブイズ最高評価のサンダースex。ソウブレイズexのように上技だけで飯食っていけます。現環境で240だせてhpもそれなりにあるのは偉いですね!ブースト進化のおかげで実質たねポケモンの様にも扱えますし。パッと思いつくだけでもこれぐらいでてくるのはこのポケモンのポテンシャルなんでしょうね。今回のサンプルレシピでは毎ターンボスを使えるようにしてみました。オーガポンエンテイの亜種みたいな感じでとらえてもらえばOKです。けいけんそくのガチグマとも相性がいいのでそれ軸で組んでみても面白いかもしれませんね。10点中10点の評価としましょう。

・ブースターexについて

可愛い。まずはイラストが可愛いですね。カードの性能ですが、アクセルピークのミライドンと近いととらえてもらえれば分かりやすいでしょう。ってかほぼそれです。hpが低くなく、エネ加速技としての火力も十分なので初心者には1番扱いやすいブイズと言っていいでしょう。(もちろん上級者の皆さんも使いましょうね)サンプルレシピでは小物をテツノカイナで、大物をカーネリアン+ボムで倒せるように仕上げています。10点中6点としましょう

・エーフィexについて

さあ今回の弾で1番レシピ作成依頼が来た子です。vs進化に特化した性能と言えるでしょう。ただブイズ全員の弱点でもありますが、今回も例外でなくエネが重いですね。上技のサイコアウトも悪くなく、少し上級者向けのブイズでしょう。この子からはかなり可能性を感じます。サンプルレシピではリキキリンexも採用し、たね軸のデッキも見れるようにしています。10点中9点の評価です。

うわぁ…
・ブラッキーexについて

Vmax時代tear1だったこともあるブラッキーの登場です。(正しくはジュラルドンVmaxのサポート役ですがね)オニキスはポケカの中でみてもかなり珍しいタイプの技ですね。近いのはたそがれのひらめきとかでしょうか。技以外の特徴は高hpが目を引きますね。上技は混乱とかいう害悪さで最高ですね。難しいエネ要求から全トラッシュでサイド1は流石にコスパ悪いのでお世辞にも環境入りは無いでしょうね。とはいえこのおもしろい性能は是非使ってみたいですね。サンプルレシピでは相手の攻撃できないポケモンを捕まえ、逃げれない間にオニキス連打するように組んでみました。(ちゃんとサイドは取るのでカビゴンloとか言わないでね)評価は5点としましょう。

・リーフィアexについて

ドラパに恨みでもあるんかってぐらいの技を持ってるリーフィア。ベンチ全員100回復は最高で800回復なので強いですね。←そんな場面があったら見てみたい。茶番はこれぐらいにしておいて、あおばのあらしはなかなかいい技性能ですね!(ライコ以外には)3エネついていたらリザワンパンなのでリザ側は必ず2エネしか加速しません。つまり後続の輝くリザードンを育てられないので割とリザメタでもあります。モスアゲートは230もだしておきながら100ずつ回復するんですね。大半の回復技より強いです。でもやはりここでもエネの重さは誤魔化せないですね。ここが弱点です。ただブイズの中ではかなり強い方にランクインしそうですね。サンプルレシピはファムトムダイブに弱い子達を集めて作ってみました。その分安定感はかなりあります。10点満点7点をあげます。

・グレイシアexについて

さあ新規ブイズexラストのグレイシアexです!エーフィと並んでデッキ作成依頼がとても多かった子ですね。さっそく見ていきましょう。フロストバレットはgx時代のグレイシアも放ったことのある技ですが、エネが軽くなり、威力も20上昇して帰ってきました。これがインフレ。下技のユークレースはテキスト上はバケモン性能ですが6個ピッタリでないといけないのでかなり要求は高いでしょう。hpはブイズの中でも平均的ですね。サンプルレシピではグレイシアexと毒を組み合わせてみました。ユークレースはベンチのポケモンでもきぜつさせられるのでそれを活用してみました。モモワロウのもうどくしはいと毒でダメカンが6個のるで、毒を受けたポケモンがベンチ逃げればそのままユークレースできぜつさせれます。また毒を受けてもバトル場に突っ立ったヤンキーは再び毒のダメージを受け、こちらの技宣言後に更に毒ダメージを受けるのでそれはそれで強いです。(1回目の毒ダメ60+2回目の毒ダメ60+フロストバレット110+3回目の毒10=240もしくはずっとモモワロウ前で毒×3で180)グレイシアexの評価は6点といった所でしょう。

・ニンフィアexについて

新規ではないですし、私はニンフィアexで何の功績もあげれていないのでおまけ程度に流し見して下さい。エンジェライトが非常に強力ですね。ただサイドを取る速度やエネ加速に難のあるポケモンです。これからに期待ですね。サンプルレシピでは現在私が愛用してるニンフィアexのレシピをそのまま使いました。最優先にヨルノズクを立て、ピジョットexを早急に爆誕させましょう。評価は8点です。

・イーブイexについて(おまけ)

考察はしますがイーブイexは進化系のサポート的立場なのであまり見なくて結構です。特性で進化できるという、初のexからexへの進化可能ポケモンです。技はあまり強くありませんが、エーフィex、ブラッキーex、グレイシアex、ニンフィアexあたりよりは火力出るのでジーランスを採用してクォーツシャインを打つのも強そうですね。hpはたねexにしては少ないですがここから進化するのでこんなもんでしょう。(でも欲をいえば210にしてファントムダイブ耐えて欲しかった)このイーブイexには致命的な弱点が1つあり、それはクレッフィやハバタクカミ、テツノイバラ等の特性ロック系で機能停止してしまうことです。なので全てのイーブイをイーブイexにするのは辞めましょう。多くても1デッキに2枚程度で足りるかと思います。またライコの様に1ターン目から威力200以上を出す相手もきついですね。反対にイーブイexの強みはガラスのラッパやヨルノズクにセルフで対応している所でしょう。点数は付けても意味がない気がしますので今回は点数なしとします。
・最後に
ここまで3000字以上つらつら見た人はかなり少ないでしょう。いいんです。自分の推しブイズのことを詳しくなって頂ければ。ブイズexは環境入り確定!といえる子(強いていえばサンダースexとエーフィex)が居なかったのでエンジョイ程度に使ってあげるといいかもしれませんね。またこれもその辺の高校生の意見なので鵜呑みにしないようにして下さいね。(来年tear1かもしれないし…)ここまでのご視聴ありがとうございました!テラスタルフェスex、一緒に楽しみましょう!!