
クワガノンVSミュウVMAXのガノン側
とある人のnoteを見たので、ガノン使ってる自分から思うことをいくつか。
先に言うと、僕は何の実績もないです。ただの一般ポケカプレイヤーです。
■相性
結論から先に。
普通のガノンVSミュウだとガノンが有利
ベンチバリアがミュウVMAXに入ってるなら五分
先行後攻に関しては基本的に後攻ゲー
■各デッキの対策
・ミュウ側
ベンチバリア→あると勝負の土台に立てる。
オドリドリ→入っててやっと戦えるが出しても不利
コオリッポ→後攻じゃないと強くない
ゴーストブリーチ→立ったらほぼ勝ち
マオ&スイレン→ベンチバリアがいる場合のみ使える
ふつうのつりざお→ベンチバリアとの組み合わせで。
・クワガノン側
ベンチバリア→コオリッポとダメカン調整用
隠密フード→ゴーストブリーチのメタ ジャマーが無理
シューター→3枚だとほぼ勝てる。二枚だとベンチバリア怪しい。
望遠スコープ→ゲノセクト(オドリドリ込み)を一回だけ貫通できる。
セイボリー→相手の盤面を強引に開ける用
■クワガノン側のサイドプラン
・相手にベンチバリア無し
①1-1-2-2(メロエッタ→オドリドリ→ゲノセクト→ゲノセクト)
②1-1-4(メロエッタ→メロエッタ→ゲノセクト二枚取り)
③2-2-2(ミュウV→ゲノセクト→ミュウV)等
①は多分よくやる奴だと思ってる。自分はよくやる。
②はあえてオドリドリを残させて、エレキブラスター二回打った後にシューターやサイコパワーで一気に枚数取る方法。
③相手が事故った時にたまにやる奴
経験上、ベンチバリアがないならミュウVMAXは基本無視します。
どうせサイコジャンプされる。
・相手にベンチバリア有り
④1-3-2(ベンチバリア→ミュウVMAX→ゲノセクト)
⑤1-1-2-2(ベンチバリア→メロエッタ等→ゲノセクト→ゲノセクト)
④はダメカンが乗ったミュウVMAXを、シューター3回でベンチバリア倒した後にエレキブラスターで倒すプラン。
⑤は、相手がサイコジャンプで逃げまくった場合にやる。ただ、対戦した限りほぼ④しかした覚えがない
ベンチバリアがあってはじめて五分だと思う。
■後攻ゲーについて
ミュウ側はウッウロボorスマホロトムorポケギア等を使って、無理やり後1で殴ってくる。
ガノン側はサイドレースの関係上あまりこれをされたくないので、相手のデッキがミュウと分かるなら後攻を選びたい
「技打ってサイド取りたいVS技打たせたくない」の構図で、結果的に後攻ゲーということが理解できると思う。
言葉だけで後攻ゲーになる理由が分からない人は、二つのデッキを作って一人回しをしてみると分かりやすいと思う。
(ただしゴーストブリーチで対策する場合を除く)
■終わりに
自分は「先攻環境に置いて後攻ゲー」になるこの対面はある意味もどかしいと思ってます。
僕はガノン側なのですが、先行取って相手がミュウだったら「あ~あバトル場のポケモンきぜつするな~」といっつも思ってるので、誰か画期的な対策方法を用意してほしいと思ってます。
ここまで読んでくださってありがとうございました。