
【沖ポケ】ゲンガーブラッキー備忘録
初めて10人以上の大会に参加したので、記録として残しておきます。
■ゲンガーブラッキーを採用した理由
・流行している黒馬バドレックスに有利
・増加傾向にある雪道を置かれてもある程度動ける
・相手のプランをリセスタやマリィで破綻させやすい
・スイスドローの性質上、安定より上振れしやすいデッキを使いたかった
■採用カードの一部解説
マリィ4、リセスタ2→悪の塔でドローしやすいので妨害カード多め
ゲンガー3-3→サイドに2枚落ちてた場合絶望なので3枚
ブラッキー3-3→ゲンガーと同じ理由。
ヘルガーデルビル3-4→ベンチに1枚いるだけで十分なので
デデンネクロバット→事故した時のリカバリ用カード
ミュウ→見た目だけウーラオス対策(できない)
ハイド悪2→黒馬やGサンダーVを意識して2枚のみ
■採用に至らなかったデッキ達
・アイアントLO→れんげきウーラオスが無理なのと、時間がかかるため没
・白馬バドレックス→沖ポケはザシアン多そうなのでやめた
・ムゲンダイナ→うらこうさくからの雪道でゲームセットなので不採用
・炎レックウザ→一人回ししてた時に事故が多かったのでやめた
■戦績
4勝1敗
一戦目 VSれんげきニンフィア 後攻 6-3 勝ち
【れんげきニンフィアの立ち回り】
先行の場合はゲンガーVMAXで連撃ウーラオスを倒せたら勝ちなので基本は連撃ウーラオス優先。
後攻の場合はマリィやリセスタを絡めながら、ひたすらオクタンやテッポウオを倒して、相手の手札に連撃エネルギーが行かないようにする。
後攻はどこかのタイミングでわざとVMAXを倒してもらい、マリィorリセスタで相手の事故を誘発する。その後はゲンガーで詰める
ウーラオスは、くろいまどろみ→キョダイマルノミで倒す
【実際の試合】
先行を取られた上に最初の種ポケが二回来ないパターンを引いたが、
リセスタで相手を事故らせて、ニンフィアVMAX→連撃ラオスVMAXの順番で倒して勝利。
今日一番事故っていた試合。
─────ここからスイスドロー形式────
二戦目 VSルカメタザシアン 先行 6-0 勝ち
【ルカメタザシアンの立ち回り】
Vの状態を維持して戦う事。
進化する場合はルカメタをワンパンできる火力になった時のみ。
先行だとかなり有利に戦えて、後攻はかなり厳しいと思う。
【実際の試合】
相手側が事故ってエネ加速が遅れてため、ゲンガーVでザシアンとザマセンタを倒した後、VMAXになってルカメタを倒して勝利。
初手でボス三枚だったらしい・・・;;
三戦目 VS連撃ラオス+インテレオンVMAX 後攻 4-5 時間切れ 負け
【連撃ラオスの立ち回り】
れんげきニンフィアと同じ。
後ミュウはクイックシューターで狙われるので、出すならウーラオスの準備が整う1ターン前が理想。
また、ポケモン入れ替えの採用が少ないため、ゲンガーVのくろいまどろみ
ブラッキーVのくろいまなざしが刺さる事は頭の中に留めておく。
【実際の試合】
自分側の最終ターン、いちげきエネルギーがデッキに二枚!
ゲンガーを引いてヘルガーでいちげきエネルギーを二枚付けて
相手のれんげきウーラオスVMAXを眠らせれば相手は自分を倒せなくて
サイドで勝てる!!!!
僕「博士使います(よしこのプランなら勝てるぞ・・・)」
↓
_人人人人人人人人人人人人人人_
> 一撃エネ二枚手札に来た! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
負けました。
四戦目 VS黒馬バドレックス+マホイップ 先行6-0 勝ち
【黒馬バドレックスの立ち回り】
有利マッチなので、最大限生かす
相手にGサンダーVがいる可能性があるのでVを並べすぎないように。
マホイップの場合は、マホイップさえ倒せばどうにでもなるので優先的にマホイップを倒すようにする。
進化しなくてもマホイップVならワンパンできるので、火力が足りない場合のみ進化するようにする。
先行超有利で後攻有利ぐらいの認識。
【実際の試合】
ゲンガーVでマホイップを倒す
→相手のメタモンでマホイップ復活してターン返えされる
→ブラッキーを進化してマホイップ指定してマホイップを倒す
→最後に黒馬バドレックスを倒して勝利
ちなみに僕がムゲンダイナやゲンガーVMAX使ってたら、黒馬を使っていた友達は対戦してくれなくなりました。
五戦目 VSれんげきインテレオンVMAX 先行6-0 勝ち
【れんげきインテレオンVMAXの立ち回り】
オクタンを全力で倒してマリィ連打して事故らせてモミの回復妨害
タイミングを見てゲンガーで眠らせる→進化してキョダイマルノミで倒す。
相性は五分五分(のはずが・・・)
【実際の試合】
初手ゲンガー 相手クロバット
こちらベンチにゲンガー置いてターン返す
相手何もしないでターンエンド
その後マリィしたのにもかかわらず、相手も自分もサポートが引けないまま
ゲンガーだけで相手のメッソンとVポケモン全員倒して勝利
あまりにも両者事故りすぎて悲しくなったので、もう一戦したらいい試合になりました。
■沖ポケ感想
初の大型大会参加でしたが、とても面白かったです。
コロナの中でも大会を開催してくれた運営にとても感謝してます。
また機会があれば参加したいと思います。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
■小話
大会開始20分前
「デッキの枚数....60枚ある、よし!...なんかこれ厚みあるくね?」
※ブラッキーVよく見るとわかりますがプロキシ ユキカブリは下用
ブラッキーV現地で買いました。ありがとう那覇市漫画倉庫さん。