![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154528557/rectangle_large_type_2_c6951b9c6079b6786c7578179205af4c.jpeg?width=1200)
【瀬底島】フクギ並木の集落を歩く
瀬底島は、海の美しさだけでなく、島内に残る昔ながらの沖縄の風景も魅力的です。
ビーチから少し離れた住宅地を歩いてみると、古き良き沖縄の風景に出会えます。特に目を引くのは、海が近い住宅地に古くから防風林として植えられてきたフクギ。
「備瀬のフクギ並木」が有名ですが、沖縄県内には、今でも多くの海沿いの地域にフクギ並木が残っています。
瀬底島のフクギ並木もその一つ。
今回の記事では、瀬底島を散策中に見かけた、フクギ並木のある住宅地の風景を紹介します。
\ 動画はこちら /
▼瀬底島ドライブシリーズ
1.【瀬底島へ】夏が終わらない9月の沖縄の空
2.瀬底島で「恋人ビーチ」が見つからない
3.【家人寿】の炙りさば丼
4.【瀬底島】フクギ並木の集落を歩く
5.【アンチ浜】透明度バツグンの海でのんびり過ごす
ストアーと書かれた商店
![](https://assets.st-note.com/img/1726475856-sJR7EVMqNFXxW3Uyb8nvg6Ck.jpg?width=1200)
瀬底島を散策中、「ストアー」と書かれた古い商店を見つけました。
昭和の時代をそのまま切り取ったような趣のある佇まいで、レトロ感たっぷりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1726475893-UEtJrWMFCDQN0nljc4KOhVZB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726475906-Tzw0CU1NMv76sm428d3Pcngu.jpg?width=1200)
「氷」の文字が掲げられ、今でも営業中の様子。
大きなかき氷の器を両手に乗せた、小さな女の子が店の中から出てきました。
フクギ並木が広がる風景
![](https://assets.st-note.com/img/1726475996-NQKrEg4zY3S2WM6TnJGlDVey.jpg?width=1200)
「ストアー」の近くには、フクギ並木が広がっています。
防風のために古くから住宅を囲むように植えられてきたフクギ。
緑のトンネルのようなフクギ並木は、とても静かで神秘的です。
静かな並木通り
![](https://assets.st-note.com/img/1726476023-AfLbnPXU7OzlwuH9r1mec3pD.jpg?width=1200)
フクギ並木を歩くと、驚くほど静か。
足元にサクサクと葉っぱを踏む音だけが響きます。
鳥のさえずりや、虫の音が静かな通りに響き渡り、どこか別の世界に迷い込んだよう。
観光客の多いビーチエリアとは違い、この静けさが心地よく、緑に囲まれたトンネルの中でゆっくりと時間が流れていきます。
石垣が残る住宅地
![](https://assets.st-note.com/img/1726475976-Xb765HqmvLTPruJQgBn2wZfx.jpg?width=1200)
古い石垣が残っていました。
瀬底島には昔ながらの沖縄の住宅が残っていて、なんとも風情があります。
ひときわ高いフクギを見つけた
![](https://assets.st-note.com/img/1726476012-KaDLB458Zt2wcmUV1u9jTrWp.jpg?width=1200)
ひときわ高くそびえ立つフクギを見つけました。
通常のフクギよりもずっと背が高い。
![](https://assets.st-note.com/img/1726476109-mLfhX4JUKWlq352x10ovyjri.jpg?width=1200)
青い空に向かって真っすぐに伸びているフクギが囲む住宅は、現在は空き家のようですが、空き家を囲むフクギだけは手入れが行き届いているように見えました。
昔ながらの住宅を利用した施設
![](https://assets.st-note.com/img/1726478067-PEQ9K0GoS43FXMruR8Bqvy16.jpg?width=1200)
瀬底島には、昔ながらの住宅を利用したカフェやヴィラがいくつもあります。
昔ながらの住宅を再利用したカフェやヴィラは、まるでジブリの世界に迷い込んだような雰囲気があります。
大きなリゾートホテルや、モダンな雰囲気のレストランも良いけれど、これはこれで良い思い出になりそうですね。
まとめ
瀬底島の中心部に位置する集落を歩くと、観光地としての華やかさとはまた違う、島本来の静けさと温かさを感じることができます。
昔ながらの商店やフクギの並木道、石垣が残る住宅地など、歴史と自然が溶け合った風景が、ゆっくりと流れる時間の中で息づいていました。
特に、防風林として古くから島を守ってきたフクギ並木は、瀬底島の伝統的な暮らしと自然とのつながりを現在に残しています。
観光の合間に、ビーチだけではなく、このような静かな集落を訪れてみるのも、沖縄の文化を深く知る良い機会になるでしょう。
自然と歴史に包まれた島の魅力を、ぜひ歩きながら感じてみてください。