赤月月第19回感想
しばらく感想を書いてなかったな~と思ったら、最後に書いた感想が第16回。今日放送されたのが第20回だから一か月放置していたことになる。さすがにまずい(主にnoteで話す話題が尽きる)ので、振り返り感想。
コンコルド錯誤と人智のキュレーション
コンコルド錯誤、もう知ってる……。
赤月ゆにの知性が、人間がこれまで積み上げてきた智恵の引用に重きを置いていることは前に話した通りなんだけど、知ってる知識の回はとても困るな……。
説得に有効な材料が端的にまとまったエピソードを紹介するのは、お悩み相談への回答(相談をもちかけた側に判断材料や方法論を示唆するのはとてもうまい)としても、ラジオ配信の方針としてもとてもうまくできてると思うんだけど、視聴者が既に知ってる知識が持ち出された回は面白さが普段の半分未満になってしまうのだな……。
もちろん赤月ゆにがつまらないわけでなく、これはきっと『新しい知識を得る/与えること』の必然的な問題だ。
爆死指示暗黒ソシャゲ運営
あと、赤月ゆにって私が勝手に思い込んでいた以上に、いつも角が立たないようにふるまってるわけではないらしい。今回の爆死芸を依頼する闇ソシャゲ会社の話もだけど、GIGAZINEのショベルカー騒動でも、
ある日突然、あなたの倉庫が破壊されたらどうしますか?
— 赤月ゆに 🦇 A3フェア03/16から! (@AkatsukiUNI) March 29, 2019
それも……とびっきり急で、とびっきり強引で、とびっきり野蛮で、とびっきりの法律家。
しかも、そのうえ……
彼らはみんなみんな、とびっきり!
故意認定を回避してくるんです……
……と真っ向から関係者を煽ってたし。
不老不死の吸血鬼だからと言って、潔癖すぎるまでに争いを好まない……というわけではないみたい。
いいなと思ったら応援しよう!
