角度から弧度変換の考え方。
プログラミングでも座標の取扱いは大事です。特に角度を指定する場合はラジアン (ラッド)に変換してやる場合が多いです。そこで変換する場合の公式がありますが。これをどうしてこの公式の形になっているかを理解しやすく説明をしてあるサイトがありましたので記録しておきます。
どうしても公式に便りがち。しっかり理由を覚えておくと応用が効くかも。
もう一つ。
を普段使っている一周を360度を基準とする度数法。一周の円周を2πとする弧度法を半径1の円を考えて比較することで理解します。
これを割合で考えます。
90度は90/360、1/4ということになります。弧度法で表すと、2πの1/4
となります。ということで、
角度を"x"とすると孤度"ラッド"は
とすれば計算できます。
角度が180度の場合は
"π"となります。