デザインしよう!
まずはデザインする場合に使う道具ですが、OSS、オープンソースで開発され、無料、フリーで配布されている使えるソフトがありますのでご紹介します。
Gimp ---- 写真、画像の作成、編集、ビットマップ形式
誰もが知っている"photoshop"ですが、お金がかかります。までは月々、年単位でお金を払わなくてはいけません。
あきらめてはいけません。無料使えるものとして、Gimpというソフトがあります。通常使う機能はphotoShopと遜色ありません。フィルターにいたっては、Gimpのほうが使い勝手が良いところもあるのではないでしょうか。使って見てください。わりと普通につかえますよ。ダウンロードは以下からできます。
Inkscape ---- イラストの作成、デザイン、ベクター形式
続いて、photoshopと並び有名な"Illustrator"ですが、これもinkscapeというソフトが使えます。
iIllustratorの".aiファイル"も全てではない場合があるようですが読み込みはできるものが多いです。いわゆるベクター形式の画像編集が可能です。このソフトも普通に使えます。ダウンロードは以下からできます。
一つ注意事項としてmacOS版に関してはXQuartzという別のソフトが必要です。早く普通にインストールして使えるようになればいいな。ダウンロードは以下からできます。
BlueGriffon --- ホームページ作成
最後にホームページを簡単に見た目の作成、編集ができるソフトです。HTML,CSSを知らなくてもある程度のものなら作ることができます。
少し使い方を覚える必要がありますが、見た目で編集、ソースの編集がでます。ちまたで売られている、ホームページビルダーと同じように編集できます。ホームページビルダーは、余計なお世話機能が盛りだくさんと個人的には思うのでBlueGriffonを使う方が、よりよいものが作れると思っています。
あと、ソースコードもそれなりにさわれるので、初心者、これからどんどんソース、HTML,CSSを触っていこうという人にはおすすめです。
OSSで開発がすすんでいるソフトになりますので、今後もまだまだ機能、使い勝手の向上が見込まれます。開発者さんに感謝ですね。