![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15428426/rectangle_large_type_2_d49dfae64590b9d25a6e60d7072cd91f.jpeg?width=1200)
プログラミング言語としてのSwift。
SwiftはmacOS,iOSで主に使われています。しかし、オープンソースで公開されどんな形でも利用可能になっています。
サーバーサイドではすでに使える状態になっています。
Linuxのubuntuでも
など、Mac以外でも開発が可能となっています。
今年のWWDCではSwiftUIの発表。初心者にはさらにわかりやすくなっています。前からの開発者にとっては、少し手がかかるかもしれませんが。
変数にも日本語が使えわかりやすくコードが書けて理解が少しでも深まるかも。
プログラミング言語がいろいろあるなか何を最初にやってみるかは個人個人で違うと思いますが、Macを使っているのであればXcodeをインストールしてPlaygroundなどで実際使ってみるとコンパイル不要で即時結果も表示出来てわかりやすいと思います。実際にMac,iPhoneで使われている言語を手軽に触れる点はすごく楽しいです。
でも一番お手軽な言語はブラウザがあれば試すことができるJavascriptだとは思ってはいますが。