Apple Intelligenceの考察。
今回のWWDCで注目はやはりApple Intelligenceだと思います。いろんな方がいろいろ考察されていますがやはり、Appleのことなら林さんかなということで記事をご紹介。
注目はApple IntelligenceをOSに統合を目指しているということ。多くの人はAIなどわからない。そのわからな人でも使える、何気なく使えてしまうことを実現しようとしているということです。
そしてAIとOSの統合における5原則
自分の空間に自分の端末があり、それが気にすることなくサポートしてくれる、それでいてプライベートはしっかり守るということ。
そしてその機能、その存在的な開発はすでに始まっていて、今の端末、今使っているiPhoneでも画像の認識や翻訳など多くのAI処理ができるようになている。
今のところ全てがApple Intelligenceが優れているということではなく他のサービスの方がより優れているものがある。そこで打ち出したのが「連携」ということでまずChatGPTとのの連携を打ち出している。ChatGPTはOSに統合されるのではなく連携というのが大事で、将来的にはGoogleのGeminiなど、さまざまなAIモデルとApple製品の統合を実施する方向ということです。
アップルらしさということでは"使いやすさのための機能の可視化"の項目で"よりAIを身近にどんな風に使えるかをデザインのアプローチで対処している"ということで紹介されています。
そして
日本語対応は来年以降になりそうですので、ほんとの評価は来年以降になりますが、単体機能で紹介されていたのが「計算機」アプリ。
Apple Pencilを使って数式を手書きすると、その数式を文字認識して「=」を描いた瞬間に答えを計算して出してくれたり、グラフを描いてくれたりする機能ということです。
少し時間がかかりますが、日本語に対応したApple Intelligenceが使えるようになる日が楽しみですね。