![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157343745/rectangle_large_type_2_d7f102297fa6066401590c24f09cc3e7.jpeg?width=1200)
Warframe プラチナ稼ぎ方【2024版】ver1999更新
2024年最新のプラチナ稼ぎについて、現在自分が行っている(いた)やり方について記載していきます。
2024年10月現在、情報が古かったり現在はトレードが余り行われないMOD.アルケイン等があったりするため、今回記事を作成致しました。
新規さんや、復帰勢の方の参考になれば幸いです。
鋼解放前~鋼の道のり解放後~その後とざっくり分けて紹介します。
【補足】細かいドロップ率などは書ききれないため、公式がドロップテーブルを公開しているのでそちらを参照下さい
また、序盤の地位ポイントや武器のマスタリーを犠牲にしてまでやる物ではないので、プレイ時間と相談の上行ってください
更新履歴
10/28
アルケインガチャの優先度変更
カビアアルケインの優先度変更
11/03
Voidrigのセット売りを追加
12/15
ver1999について更新
なげーよって人向け3行
鋼前:クバ潜入とシンジケート、各地位ポイントのMOD
鋼解放後:上記に+して仲裁MOD、Zarimanアルケイン交換
その後:亀裂カスケードと結合耐久、アルケインランク5取引
どこで取引すればいいの?
1:Warframe Market(推奨)
![](https://assets.st-note.com/img/1728531762-Zt5nk072orMJKU9SdWf3spFI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728531771-pBrqo1ZmQ3OYU6nPMXahkzFG.png?width=1200)
Warframeトレード専用のサイト
youtubeで検索すると、先駆者様が登録手順から取引の手順まで教えてくれる。私はこちらでの取引がメイン
非常に便利なのである程度やり込みたいなという人は推奨します。
現在の相場も分かりやすい
2:トレードチャット
![](https://assets.st-note.com/img/1728530963-Nkr9IelZdu0KjSmnyCcJvgiW.jpg?width=1200)
画面右下のチャットタブを切り替えていくとトレードという欄がある
こちらで売りたいもの、買いたいものを投稿できるが日本人が少ないという欠点がある
サーバーを北米にして一覧を見るともの凄い速度でチャットが流れる
人口は多いが英語ができる人推奨
また、取引相場がいまいち分かりにくいため慣れない内は非推奨
私は使ったことがありません
最新コンテンツ(1999)
優先度が高いため一番上に更新します。
プラチナになる物は2つ、新規アルケインと新規MOD
新規アルケイン
![](https://assets.st-note.com/img/1734249631-21Q3EhNHOAv5jfmoFDuPTLGn.jpg?width=1200)
恐らく一番売買されるであろうクレプスキュラー
今回のモルトオーグメント枠
まずは地位上げを最優先にし、5になった後ポイント交換をしていきたい
交換の他にも入手はでき
![](https://assets.st-note.com/img/1734249826-Qdw8a53FgBz1JmIknEZcbrl6.jpg?width=1200)
掃滅ミッションに出てくる箱を開けるとランダムな新アルケインが入手できる
抹殺ボスのドロップや別の鍵で開ける箱もあるが
時間効率で見るなら掃滅一択
アルケインだけを求めるなら通常難易度で良い
新規MOD
![](https://assets.st-note.com/img/1734250074-q9W2AvsnFlMQOXbJVhC86jaK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734250127-f9i4nbjpF5CaV21JmsQYxc6k.jpg?width=1200)
この2枚が高値で売買されている、特に上の透明Serration
入手方法は敵のレアドロップ
![](https://assets.st-note.com/img/1734250275-NYwvIhfjCaRx287T6kEizUmS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734250286-L15p9sUuhdx3NCBHXSOnfkR7.jpg?width=1200)
こいつらが落とします。
鋼耐久ミッションにドロップ増加フレームで行き、ひたすら倒す
![](https://assets.st-note.com/img/1734250522-WDYw6QI4t0GNJMsZk8RCn2my.jpg?width=1200)
気を付けないといけないのが、地下へ行ってしまうと別勢力のテックロットが沸いてしまうので地上で戦闘をすること
まだ沸き効率の良い場所やポジションが分からないため、とりあえず地上の広めの広場で筆者は良くファームしています。
コンクレーブ(おまけ)
![](https://assets.st-note.com/img/1734250856-DxOdZYiNwUB9uMK4pbtknsS6.jpg?width=1200)
鋼の場合は+で2個エッセンスが貰え、アコライト侵入も何故かあるが、抹殺ミッションがあると試合時間が10分超えかねないこれに関しては通常難易度でやった方がいいかも知れないです。
鋼補正が2重にかかっていたバグが修正されたため、通常難易度と変わらない時間でクリアが可能となった。
何度かやった体験談ですが、勝ちに行くフレームを挙げると
・XAKU(オブジェクト破壊要員)
・GAUSS.TITANIA(3番掃滅要員)
・ZEPHYR(4番スラム抹殺要員)
・VORUNA.WUKONG(移動.スラム要員)
が良く見かける
武器は処理速度と範囲の問題でスラムがメイン
MagisteやTenetExec、Sampotesお好きなスラム武器をどうぞ
オブジェクト破壊用にAkariusやZarrがあっても良いかも
鋼の道のり解放前
1:60属性mod(オススメ)
![](https://assets.st-note.com/img/1728476586-zkjO1nrmPW9qTBEFCvpDIN48.jpg?width=1200)
ライフルや近接の、+○○属性60+状態異常確率のMOD
入手先:主に潜入ミッション
惑星毎に報酬が分かれており、3つ全てクリアすると入手できる
難易度は上がるが、クバ要塞とルアの潜入がオススメ
クバは確率が高く入手率が良い
ルアはRime roundsというライフル冷気60が高値で取引されている
レリックも入手できるため、初めてプラチナ稼ぎたいって人はこれが一番良い
2:ナイトメアMOD
![](https://assets.st-note.com/img/1728477956-YQbBUErVA9tow1cWd8qsZxy3.jpg?width=1200)
その惑星全てのミッションをクリアすると、アラートタブの所に出てくる
こちらはwikiが分かりやすいため参照
救出ミッションのみ状況によって報酬ローテが変わるため注意
狙いはローテCのLethal Torrent ローテAのBlaze.Hammer shot
3:シンジケートMOD.武器
![](https://assets.st-note.com/img/1728478661-jwEsGzbiyaLeBc1qXuhKkv8T.jpg?width=1200)
MODは何でも売れる訳ではないため注意
アプデで新しく追加されたMODやフレームに必須なMOD、使用率の高いフレームのMODが売れやすい
物が多すぎてオススメを書ききれないので一部だけ抜粋
アービターズ:GYRE増強 Coil Recharge(直近の実装)
スティール:NOVA増強 Molecular Fission(直近リワーク)
セファロン:FROST増強 Icy Avalanche(フレーム必須MOD)
レッドベール:KHORA増強:Pilfering Strangledome(ドロップ増加MOD)
武器はレベルを上げてしまうとトレードができなくなってしまうので注意
また、武器スロットを使用するため序盤は自分用に使うかすぐに売ってしまった方がいい
4:地球.金星.ダイモスの地位MOD(オススメ)
![](https://assets.st-note.com/img/1728479677-wyrtmf1aIBe3SFd7sxbQW48q.jpg?width=1200)
コンパニオンやペットのMOD
○○BondMOD系が対象
オススメは
地球はMysticBond
金星はReinforcedBond.Tenacious Bond
ダイモスはDuplexBond.ContagiousBond
序盤は麻酔銃を持って動物保護すれば地位ポイントを稼ぎやすい(ダイモスを除く)
5:オープンワールド依頼報酬MOD
![](https://assets.st-note.com/img/1728479951-MBRJmSeGWwycdp1Ks3Lqt9jk.jpg?width=1200)
大体レア枠にあるため狙ってやるのはおすすめできない
序盤の地位上げでダブったりしたら取っておこう
6:コラプトMOD
![](https://assets.st-note.com/img/1728480916-geSauK7VDROxo09mrn2fLYv8.jpg?width=1200)
+効果が大きいけど-効果があるよってMOD
入手先:ダイモスの掃滅や確保ミッションにある金扉の先
![](https://assets.st-note.com/img/1728481061-5pTFAS2gEtoL0nNWy3lOwMce.jpg?width=1200)
クランに入ってドラゴンキーを作って~と最初の敷居が少し高いためある程度慣れてからの方が良い
クランには序盤から入った方が良い
こちらもwiki参照
7:レリック開封
![](https://assets.st-note.com/img/1728481682-Q9jDiyxnMW7humZwRrfKpVBg.jpg?width=1200)
ミッションを色々やって行くとレリックという物が手に入る
これを惑星右上のタブ亀裂というミッションで開封することができるようになる
オンラインにして慣れない内は掃滅ミッションを選択、PTの誰かが敵をなぎ倒して行くと思うので頑張ってついて行き、亀裂を10個集めてゴール
分からなかったら金>銀>銅の順でレアリティの高い報酬を選ぶ、以上!
セット売りするか単品売りするかはアイテム次第だがあまり時間を取れないのであれば単品売りで良いかもしれない
現在入手できない武器フレームや最新の物が高値になりやすい
8:侵略ミッション報酬(武器設計図)
![](https://assets.st-note.com/img/1728486953-mXt4ubhi2NAq8rdSZRD0cVnU.jpg?width=1200)
定期的にくる、惑星右上タブの侵略ミッション
どちらかの勢力を3回クリアすると0%になった時に報酬が届く
多分進行度合いによってミッション内容が変わるので、確保や掃滅の時に3回終わらせてしまおう
Dera○○や○○Wraithといった通常版とは別の武器
1回来るとその設計図関連が連続して来やすいのでセット売りを出来たら行いたい
先日新しくインカーノン化されたDera Vandalが最近よく来ているのでオススメ
鋼の道のり解放後
1-1:仲裁
![](https://assets.st-note.com/img/1728482626-ItMUH2pdCKDR0jYocf5geiSs.jpg?width=1200)
全惑星を解放するとアラートに仲裁ミッションが追加される
1時間毎に更新があり、ダウン即OUTのミッション
オススメミッションは防衛.傍受
![](https://assets.st-note.com/img/1728482899-qvnTl1bEiLaWufgJekZpQ0PC.jpg?width=1200)
それに出てくるコイツが落とすビタスエッセンスを集め、アービタズオブヘクシスで交換ができる。
とりあえずマルチショットと状態異常率と書かれている物を交換しておけば間違いはない
先日のKOUMEIアプデで新規に追加されたReflexも非常に強力なため良い
また、ローテーション毎にオーラMODを確率で貰うことができ
・Adaptation
・Aerodynamic
がよく売れる
1-2:仲裁についての注意
ダウン即OUT(防衛だと対象ダウン時即OUT)の難易度高めのミッションとなっているため、鋼に入りたてでいきなり行くのはおすすめできない
最低限自衛をできるフレームや、火力が通用するか少し試してから挑もう
かなり昔からあるコンテンツだが今もオンラインは人口は多い
人数が多い程敵の沸きも多くなるため、周りの様子を見て殲滅できているなと思ったらなるべく一緒に続けよう
人の射線に入ったり、ダウンしまくるのはやめようね!
追記:防衛ミッション時は誰に防衛対象が引っ付いてくるか要確認、自身の場合は敵に突っ込んだりせず、ラウンドの終了際に敵が減っているのを確認してから回収をする
2:銀の果樹園MOD
![](https://assets.st-note.com/img/1728484271-rVTs1E6Spy3DqaugwFz7CZ2k.jpg?width=1200)
サイドクエストを完了する必要がある。
また、nekrosやkhoraなどのドロップ増加フレームが推奨される
手順はwikiを参照
トワイライトはBrief Respite
ナイトフォールはGrowing Powerが狙い
どちらも強力なオーラMODなため非常によく売れる
1人2つアポシックを持ち込め、最大4人で8つ
1ドロップが最大3つになる可能性があるため出来るならPTで持ち寄ってやりたい
3:金星LITTLE DUCKアルケイン
![](https://assets.st-note.com/img/1728489521-Uw4cSFmjZ2Q5WRMdfYgEOxK6.jpg?width=1200)
プロフィットテイカーを倒せるようになったら交換
地位ポイントが交換式のためストックがしやすい
時間が取れる時に数日分集めてしまおう
メイガスロックダウンが売れやすい
21個交換し、ランク5取引推奨
4:Zariman アルケイン(オススメ)
![](https://assets.st-note.com/img/1728485441-qxPLB7rvda5EM2pX0UeOTiDW.jpg?width=1200)
Zariman到達後、地位ポイントで交換ができるアルケイン
ダイモスと同じく交換式の地位上げのため、掃滅+天使や、掃滅+lohkサージ起動など簡単なミッションがある時になるべく貯めておこう
モルトオーグメント.エフィシャンシー.カスケイディアフレアがよく売れる
なるべく21個交換をし、ランク5で取引をしたい
5:サンクタム・アナトミカ アルケイン
![](https://assets.st-note.com/img/1728486048-wOahNmzyQrl0GpVdB6PIqFbM.jpg?width=1200)
Zarimanと大体同じ、こちらはミッションクリア地位+交換物もある
掃滅+装飾品破壊のポイント高いやつがあればやる
サブミッションが面倒な物が多く、交換ストックもあまりできないため、Zarimanの方を優先した方が良い
メレーインフルエンスが高値.次いでエクスポージャーがよく売れる
こちらも同様21個ランク5で取引をしたい
6:修理済みVoidrigセット売り
![](https://assets.st-note.com/img/1730608973-3N1pA2VGkto4IvbQnqhWDBuU.jpg?width=1200)
フレンドに教えてもらうまで修理済みの物をトレードできることを知りませんでした。
鉱石や魚素材をかなり使用することと、作成に12時間かかるため数はあまり用意できない
しかし結構な値段65P~70P(2024/11月現在)で売れるため、作れるならチマチマと作っていきたい
作成素材を真面目に掘ると時間がかかるので、各地に存在するレクイエムオベリスクを活用しての素材掘りをおすすめする
Voidrig作成がストーリ上必要であり、一つの壁であるためか2セット出品したら数分で売り切れた。
トレード履歴も見たところ週に100セット程売れているため結構穴場かも
私もチマチマと作るようにします。
その後(鋼の道のり前提)
ある程度コンテンツをやり尽くすと、何かを兼用してミッションへ行くと効率が良かったりします。
例1:レリックを割りながらアルケイン交換素材を取る
例2:シマリス地位稼ぎながら潜入ミッション等
1:結合耐久(亀裂)オススメ
![](https://assets.st-note.com/img/1728490713-4kl1XViKyMou2m78GgSEQthJ.jpg?width=1200)
5分毎にレリック割り.アコライト侵入(スティールエッセンス).ルアスラックスプラズムの3つを兼用して取得することが出来ます。
長時間居座れば居座る程エッセンスの数が増えるため、フレンドと時間を潰す際やソロでのんびりやる場合に良い
![](https://assets.st-note.com/img/1728491015-Hy65GSaToiVbY0JuEDMO83rZ.jpg?width=1200)
溜まったプラズムはZarimanのYONTAが交換してくれます
ブレッシングしか売れません
もちろんランク5、フォーマ3個セット分ぐらいにはなる
2:カスケード(亀裂)オススメ
![](https://assets.st-note.com/img/1728491415-rX3I69FDi8KyVBZbWknNt0e1.jpg?width=1200)
副産物が美味い、暫定神ミッション第1位
こちらもレリック割り、エッセンスが稼げてアルケインの直ドロップも期待できる
ローテーションも早く、敵のレベルも上がりやすい
結合耐久と違うのがこいつ↓
![](https://assets.st-note.com/img/1728491599-b6SIpidCWsKRGJVvTZyaN1eD.jpg?width=1200)
彼が沢山出てきます。
で、Zarimanアルケイン販売所で売っていたアルケインを低確率でドロップするので、1時間ほど居座ればかなりの数のアルケインが入手可能
MODドロップブースターが有効なので、適用時はなるべく行きたいミッション
後半忙しくなったり、エクソライザーのタイミング次第で亀裂の回収が出来なくなるのは仕方がない
敵のレベルが4桁を超えるとすぐにカンストのLv9999になる
レベルが上がるにつれスキャンポイントも高くなるため、シマリスデイリーが終わってなければスキャンしてから帰ろう
3:錬金術(亀裂)
![](https://assets.st-note.com/img/1728536650-65qFatKs012rIvgpQExeS4hw.jpg?width=1200)
ローテC(4ラウンド毎)のテンノカイMODが狙い
![](https://assets.st-note.com/img/1728536844-In2LzoUQSga5tAEcp9wqjyCT.jpg?width=1200)
金MODが各6%と低めの確率
出れば高めの値段で取引できるが、副産物もエッセンスとステラぐらいしか無いため、上記2つより優先度は下がる
たまに違うことやりたいなって時にやると良い
4:セファロンシマリス交換品
![](https://assets.st-note.com/img/1728492830-GL6YpUmMRdr2jsA8Qx4nBFZI.jpg?width=1200)
ある程度マスタリーランクが上がってくるとシマリスの交換品も視野に入れたい
安定して売れる物は
Botanist
EnergyConversion
HealrhConversionの3つ
地位ポイントが100000超えるとコンパニオン武器rivenも良い
VergrasというNautilusが持っている武器が非常に強い
最近は少し落ち着いたが、今まで記載した物とは比べ物にならない値段で取引ができる
私は毎回こっちを買ってRiven(Vergras)ガチャを回している
肝心の地位ポイントの稼ぎ方だが
LOKIに時間と移動速度を盛り、鋼のクバ要塞潜入が私の日課
![](https://assets.st-note.com/img/1728561204-BqJyXiST09xeZEbDPNadkOFK.jpg?width=1200)
2番をかけ続けてステルススキャンを行うと、1体辺り390Pとなる
クバ要塞はカメラやセントリーもスキャンでき、5~6分でデイリー上限にできる
バレットジャンプを敵に当てたり、直接敵に触れてしまうと警戒状態になってしまうため注意
5:Baro Ki'teer(バロ吉)販売品
![](https://assets.st-note.com/img/1728494145-y9POmEQxi5WL8ecDBgaoIJGK.jpg?width=1200)
2週間に1度、どこかの惑星リレーにてMODや武器を販売しにくる
交換にはレリック割りの際に入手したパーツを売り、デュカットと呼ばれる物とクレジットが必要となる
何を購入するかというと
Primed〇〇MOD
Prisma〇〇武器
販売限定レリックを購入する
それぞれ軽く紹介すると
・PrimedMOD
フレームや武器の通常版より強力なMOD、販売品が並ぶと一気に値段が下がるがまた徐々に戻る。
何個でも買えるのである程度戻ってから売るのが良い
ランク0売りかMAX売りかはENDOと要相談
フレームだとP FlowやP Continuity等
武器はクリ関係や165属性等がおすすめ
基本なんでも売れる
・Prisma武器
通常版と異なる武器
シンジケート武器と同様レベルを上げてしまうとトレード不可
武器スロットも圧迫するため相当余裕が無ければおすすめできない
・限定レリック
VoltPrimeの頭など、通常ではもう手に入らない内容のレリックを購入できる
レリックなので運が絡むがかさばらないためいくつか買っても良い
定期的に来やすいので買い過ぎは注意
6:MOD変換ガチャ
![](https://assets.st-note.com/img/1728534082-CvuWDTF06OBK9lYyHgGISR3U.jpg?width=1200)
クレジット、ENDOに余裕がある人向け内容
重複した金MODを4つ変換すると50%で何かしらの金MODに変換される
普通に狙うと現実的な入手率ではないレアMODが出たりする
狙いは上から順に
Bite(ペットMOD)
Bullet Dance(ガンブレードスタンス)
アークウィングガンMOD(60属性.エイム時クリ率加算等)
となっている
かなりの数を回さないといけないので優先度は低め
7:ペット60属性MOD
![](https://assets.st-note.com/img/1728534693-7K2xgR5YfM10qpLQVvsiFmyU.jpg?width=1200)
画像は実時間30分程で電気2枚、火炎1枚、冷気3枚となっている
各ブースター、MODブースターは使用あり
KOUMEIアプデでペットリワークがあり、ペットの60属性が高騰している
個人的に今熱いMODだ
ドロップ率が低めのため、MODブースターがある時に推奨する
入手先:金星オープンワールド一部エリアの敵
![](https://assets.st-note.com/img/1728535488-UE7pcy8Rmilo3b6vIk20Mg4n.jpg?width=1200)
紫=電気60 緑=毒60 赤=火炎60 冷気は全体
鋼の道のりでNekrosかKhoraを使用し、カチコミに行こう
割と敵が強いので磁気属性の武器、ダメージカットアビ移植を推奨する
流れとしては外の敵を掃滅し、内部に入り込み発見された上で少し待つ
すると敵がビーコンを置くので壊さない用にして、沸いてくる敵を倒す。
![](https://assets.st-note.com/img/1728535902-2AdONbl3v4qMhpW6eGs7Q1t0.jpg?width=1200)
1エリア7~8分ぐらいすると急に敵の沸きが少なくなるため、別のエリアへ行くか、一旦帰還する
当然アコライトの侵入もあるためエッセンスも稼げ、各地のトロイドも結構落ちる(LITTLE DUCK交換用)
8:Riven
![](https://assets.st-note.com/img/1728537522-z30AKt9sOfCeTZGwQPr5RciE.jpg?width=1200)
Rivenの事をある程度知っている前提で書きます
売れるRivenとしては
・最近PRIME化あるいは実装
・インカーノン化がある
・使用率が高い武器
・Riven性質が高い
・Rivenの内容が良い物(クリ率.クリ倍率.マルチショット等)
が対象となる
一例を少しだけ上げると
ライフル:Burston(インカーノン化があり性質も高い)
ピストル:Ocucor(使用率が高く性質も高い)
近接:Glaive(使用率が高い)
などがあります
数プラチナから1万を超えて取引されるRivenがあり、内容もそれぞれ違うため、慣れない内は価格をつけにくい
武器の強さやRiven内容が理解できるようになってから行うことを推奨します
9:アルケインガチャ
![](https://assets.st-note.com/img/1728542964-h3YD7ogtJmrSviAs08e9zMV1.jpg?width=1200)
カビアで不要なアルケインを溶かしてアルケインガチャができる
優先度 上から順
カビア(ランク5にしやすく外れが少ない)
オストロン(エナジャイやフューリなど高値の物がいくつかある)
デュビィリ(通常入手性が悪い)
ネクロリスク(ステッドファスト一点狙い)
となる
10/28追記:オストロン(エイドロンアルケイン)を50回ほど回してみましたが、全然レジェンダリー枠が出なかったため優先度を下げました
エイドロン産アルケインは半年に1度、ばら撒きイベントがあるため時期に要注意(直近はJADE実装時イベント2024年6月~7月)
また、KOUMEIアプデにて各シンジケートでヴォスフォル(ガチャ代金)が販売されるようになった
![](https://assets.st-note.com/img/1728544087-Ne7tyuTkHvBRzx3E4p58aQwr.jpg?width=1200)
ポイントが溢れそうで交換する物がなければ交換しよう
この仕様が追加されアルケインが全体的に若干値下がり傾向にある
10:転売
・新規インカーノン武器パーツまたはRiven
こちらは公式配信での予告があったりするので、情報を仕入れたら動く
直近だとOkinaやDeraが実装後に値が上がった
・Prime Vault入りしそうなフレーム、武器
Prime Vaultとはもう通常ミッションでは対象のレリックが出ないよという物
新規Prime化が来るときに行われる
直近だとSevagoth Prime実装時にRevenant PrimeやTatsu PrimeがVault入りした
実装後に期待外れだったり、急にイベント復刻があったりして思った通りにいかなかったりするので推奨はあまりしない
どちらかというと持ってなかったら自分用に買う程度に留めておくと良い
余談
バロ吉レリックの金枠6個分を私からまとめ買いしたユーザーが先月おり、その3日後にバロ吉が再販したことがあった
当然暴落し、半値以下になっていたことがあったので痛い目をみます。
自分が通ってきた道のり
![](https://assets.st-note.com/img/1728542634-kHj6XS5oBU2cRfi8tCxaKu3N.png?width=1200)
鋼解放前
ひたすらクバ要塞とルア潜入でプラチナを稼ぎ、溜まったレリックを亀裂で消化し、セットができたら売却
シンジケートがランク5になったら増強MODも出品していた
鋼解放後
クバ、ルア潜入も引き続き行い仲裁MODを取引するようになった
まだ自分用のアルケインも揃っていなかったため内容あまりは変わらず
現在
下記の日課に詳細を記載しているが
アルケインランク5売却が主な取引
カスケード(亀裂)結合耐久(亀裂)で集めたプライムパーツのセット売りも
日課
私の日課です。参考になれば
MODブースターが無い時(上から優先的に)
・各地の地位ポイント.アルケイン交換
・クバ潜入でシマリス地位稼ぎ
・仲裁(防衛.傍受の良いタイル)
・シンジケート、侵略ミッションを見て簡単そうな物
・Zariman.カビアのミッション簡単な物
・ナイトメアモード確保か掃滅
・亀裂の結合耐久かカスケード
・ソーティー、耐久や自由行動が無ければやる
MODブースターがある時
・亀裂カスケード
・ペット60属性掘り
その他
値段があまりつかなかったり確率が現実的ではない物
時間対効率が悪くおすすめしない物など
こんな物もあるんだ程度に思って下さい
1:ArchonMOD
![](https://assets.st-note.com/img/1728539054-t4EcquQSZCDNw3r8x6XRJel2.jpg?width=1200)
毎週これやるのきついっす…
まず自分用の武器とStyanax、ArchonMOD確保を優先しよう
売れはするので苦じゃない人はやってもいいかも
2:クバ.シスタートレード
![](https://assets.st-note.com/img/1728540653-397QbUJ1s4ZYFkxEnylChgTd.jpg?width=1200)
・エフェメラ付き(生成時20%)
・武器の%が60に近い
・上記に+して人気の武器
が対象になる
実装から時間が経っていることと、取引の手順が少々特殊なため今回は取り上げなかった
冬の大型アプデWarframe1999で感染体verが来るらしいので、それが来たらまた盛り上がるかも
3:サンクチュアリ交戦報酬
8WAVEまで行くと2%で武器の設計図が報酬で貰え、かなりの高値で取引されている
1日でフォーカスポイントを稼ぎ切りたい人は日課に入れても良いかもしれない
4:アヤタン像
![](https://assets.st-note.com/img/1728541373-LtIEmODyZb1sRzBrUlgANS5P.jpg?width=1200)
トレードをしたことが無い
よほどENDOに余裕があり、スターを刺してまとめて売れば小遣い稼ぎにはなるかもしれない
5:昇天産アルケイン
![](https://assets.st-note.com/img/1728544443-2FtEm53C0GfLZAseRSKzJUQI.jpg?width=1200)
イベント終わってからやってる人おるんか…?
漂流者のキャンプにORDIS君がいるので昇天ミッションの報酬を交換できる
アルケイン自体はどれもかなり強いため、JADE作成時に余ったりしたら
6:ネクロメカMOD
![](https://assets.st-note.com/img/1728545151-97I6fXpJ1AWcwq3tbFnl4Q8o.jpg?width=1200)
カビアでも交換可能
一通り買って出品はしているがめったに売れない
7:動物保護(タグ交換MOD)
![](https://assets.st-note.com/img/1728545448-HWGmfxknZ0g6AaoybrSvFOI2.jpg?width=1200)
直近に実装された新規ペットMOD系
地位ポイントで交換ができず、動物保護時に獲得できるタグでの交換となる
新しい物なので売れるが、動物保護が非常に面倒
一応おすすめ紹介
地球:Precision Conditioning
金星:近接385% 属性330%変換MOD
ダイモス:Resourceful Retriever
必須級のMODではあるが、時間が経つにつれて値下がり売れにくくなっていくと思う
やるなら早めに
8:レールジャック関連
・ミッションに出てくる敵キャプテンを倒した際に出る武器設計図
・低確率でドロップするプレクサスに付けられるMOD等
狙ってやるものではない
EpitaphやSevagothの設計図も出るがPrime化来ちゃったからね…
惑星開拓時にダブったり、運よくドロップしたりしたら売れる かも
9:ルアの試練(パズル)
![](https://assets.st-note.com/img/1728549494-cO9ZR1QHg8KpT2GsWStyxPEr.jpg?width=1200)
ルア潜入の際に見かけたらやってもいいが相場が安すぎる
今だと目玉のビームを柱に当てる試練の
Cunning Driftがまだ多少は値がつくかな
初見だと意味が分からないためwiki推奨
10:サンパードマ狩り(MODブースターある時)
![](https://assets.st-note.com/img/1728554427-0jQCJ59bMSfZd4WuByloGU8z.jpg?width=1200)
狙いは
Auger Secrets
Vigilante Supplies
やり方
日中の時間に地球のナルメル依頼を受け、ミッションを無視してアークウィングで地面を走り回る
遭遇したら減速アビリティで遅くし、インカーノン武器を足に叩き込もう
おすすめしない理由は
鋼では出現しにくい
ブースター込みでもあまりドロップしないこと
の2点
11:デュビィリのパズル
![](https://assets.st-note.com/img/1728559826-h76DEBUJ0mxtFPlMOASHdQpa.jpg?width=1200)
パズルを解くと低確率でCINTAという武器の設計図をドロップする
が低確率すぎるため現実的ではない
ナイトウェーブの課題をこなすついでに出たらって感じ
狙って揃えるのは無理なのでやめよう
終わりに
自分が知っている限りのプラチナ稼ぎ方をざっと紹介させて頂きました。
一部無理矢理ひり出した感のある物もありますが、参考になれば嬉しいです。
また新たに発見があったりしたら追記をしていこうと思います。
最後まで見ていただきありがとうございます。
日本人テンノが増えますように