400 4
東洋経済オンラインにバイクの記事が出てたので読んでみると、今の日本国内市販車に400cc4気筒モデルが無く、カワサキが今秋に400cc4気筒バイクを販売開始する可能性があることを知りました
去年まで販売されていたホンダCB400SFは、私の知人がかって愛用していたバイクなので、販売終了と聞くと何か喪失感があります。
そして日本の国内メーカーがどこも400cc4気筒バイクを販売していないと記事で読むと、バイクを買う予定はありませんが、何か物足らなさを感じます。
私が400cc4気筒バイクに乗っていたのは30年以上前ですが、当時は記事にあるとうり国内4メーカー全て400cc4気筒バイクを市販していました。
記事に出てくるCBR,FZR,GSX-R,ZXR,以外にもいろんな種類の400cc4気筒市販車があり、400ccバイク購入を思い立って、カタログを集めて内容を読むと、製造メーカーの情熱が伝わってくるようでした。
どれも乗って楽しそうでしたが、知人に教えてもらった販売店にCBRなどのフルカウルバイクより性能の劣る400cc4気筒の中古バイクがあり、値段が手ごろだったこともあり、そちらを購入しました。
買った中古バイクは、エンジン音、加速、低速での力強さと高速での余裕ある走りで、運転していて楽しかったです。
それでもZXRとかが走ってるのに出会うと、あの高性能車に乗ってる人がうらやましくなりました。
日本メーカーの技術表現として、カッコよくて性能の良さを味わえる400cc4気筒バイクが、1車種はあってもいいと思います。
記事で今秋に発売可能性のあるZX-4RRは、読んでると欧米の高速道路やサーキット走行も対応できる感じで、日本でなら、高速道路を300km〜
800km走っても疲れは少なく、景色はいいけど曲線の多い2車線以上の観光地の道路を面白く走れそうに見えます。
もし予定通りに市場に登場したら、どんな反響があるか楽しみです。