Danaher Death Squad(DDS)解散騒動
こんばんは、自称世界のグラップリング通のまごっとです。
John Danaher率いるDanaher Death Squad(DDS)の解散が発表されました。
非常にいきなりでしたが、DDSとはなんぞやというところから書いていきたいと思います。
1.DDSの始まり
グレイシー一族で、桜庭和志にスタンディングからのキムラで腕を折られたことでも有名なRenzo GracieのRenzo Gracie Academyというジムがニューヨークにありました。
そこに一人のインストラクターがいました。
John Danaherです。
彼は「サドル」というポジションから足関節をどんどん極める技術を発見・発展させ、ノーギ界で飛ぶ鳥を落とす勢いの選手を次々と輩出しました。
(詳しくはこちらの記事も参照)
Gordon Ryan
Eddie Cummings
Garry Tonon
Nicky Ryan
この4名は最初のDDSメンバーと(おそらく勝手に)呼ばれるようになりました。ちなみに、Gordon Ryanが兄、Nicky Ryanが弟です。
メンバーは多少入れ替わり
Ethan Crelinsten
Craig Jones
Nick Rodriguez
もDDSのメンバーと言われるようになりました。
特に、Gordon Ryanは文句なしで世界最強・ノーギグラップリング界のP4Pになりました。今もそうです。
2.DDS 移転
Gordon Ryanは世界最強の地位もあり、DDSのトップメンバーとなりました。
コロナが世界に広がり揺れている頃、Gordon Ryanはいきなり言いました。
「なんかニューヨークの環境嫌だから引っ越すわ!!」(意訳
それに伴い、DDSはプエルトリコに移転しました。
DDSの他のメンバーも付いていきました。プエルトリコはいきなり世界最強のグラップラーが集まる、グラップリングの聖地となりました。
3.DDS 突然の解散
DDSがプエルトリコで活動を続けると思っていた矢先、衝撃的なニュースがグラップリング界に駆け巡りました。
DDS 解散
私の認識では、John Danaherのこの投稿が第一報だったと思います。
直接的な原因はわかりません。いろいろな問題があったということを示唆するものはありますが、具体的に何かはわかりません。
さて、DDSのメンバーはどうなるのでしょうか?そこでまた衝撃的な投稿が続きます。
Craig Jonesが
「Craig Jones、Ethan Crelinsten、Nick Rodriguez、Nicky Ryanはチームで活動するよ!」
という投稿をしたのです。
さらにこういう投稿がありました。
Gordon Ryanが
「John DanaherとGordon RyanとGarry Tononでチームで活動するよ」
と投稿したのです。
なんと、おそらく事実上DDSは分裂したのです。しかも、兄Gordonと弟Nickyが別れる形で。
Craig Jonesチームがどこに移動するかはわかりません。
一方、Gordon Ryanチームはテキサスでジムを開くと表明しています。
4.各チームは今後どうなるの?
DDSは名実ともに世界トップの選手が集まりに集まったチームでした。
しかし、分かれてしまい、練習環境も変わります。それぞれの選手が今後どのような道を歩んでいくのか、つまり、強くなるのか弱くなるのか、結果を残すのか残さないのか、全く検討もつきません。
特に、Craig JonesチームはJohn Danaherという指導者を失い、メンバーは選手として進化していけるのかは注目でしょう。
個人的には、Nickyが伸び悩んでいたと思うので、これが一種のブレイクスルーになるのかが特に注目です。