
【デッキ紹介】ドラパルトVMAX【ポケモンカード】
※2021年1月26日にC以降レギュ向けのレシピとその簡易解説を追加しました。
どうもです。
今回紹介するデッキはドラパルトVMAXをメインとしたデッキです。
可愛くないですか?このポケモン。可愛い。だって600属ドラゴンなのにかみつくんですよ?可愛い。
可愛いから使いたくなったので発表された瞬間からずーっと考えてたデッキになります。
採用理由は「愛」から始まったデッキ考察でしたが、なかなか基本スペックが高いポケモンなので結構戦える形にできたと自負しております。もしCL京都があったら、これを元にしたもので当日枠に臨めるレベルのクオリティのデッキです。
…まぁ使いたいから使うって面も否めませんが笑
かなり満足の行くレベルまで仕上げられたので、ここらで一区切りつけて他のデッキでも遊びたいという気持ちもあったり、思考の整理をするために記事を書くに至りました。
長々と前置き失礼いたしました。
早速中身に入っていきましょう。
1.基本コンセプト
まず、ドラパルトV,ドラパルトVMAXについての基本スペックの確認。
1番強いワザは明らかにダイファントム。
エネルギー2個で130+ダメカンを5個のせるワザ。これをどう捉えるかだが、自分は相手の盤面にダメカンを18個のせられるワザだと認識している。
ここで少し話が変わるが、ポケモンカードはどのようにしたら勝てるゲームだろうか?
・サイドを6枚取る
・相手の場のポケモンを0にする
・相手の山札を0にしてターンの始めに引かせない
この3つである。
今回のドラパルトVMAXデッキの場合狙う勝ち方は1つ目の
・サイドを6枚取る
である。
ではどのようにしたらサイドを6枚取れるだろうか?
通常ポケモンを6匹倒す。あるいは複数枚サイドを取れるポケモンを該当数倒す。
このようにすればサイドを6枚取れる。
ではでは、どうすればポケモンを倒すことができるだろうか?
ポケモンに必要数ダメカンをのせればよい。
さて、というわけで今環境にいるポケモンのHPと取れるサイドの枚数をいくつか確認してみよう。
大雑把な感覚だが、「HP100→サイド1枚」と言える。つまり、ダメカンを10個のせることでサイドを1枚取ると解釈できうる。サイドを6枚取るためには60個のダメカンが必要なのだ。
さて、この考え方を元にドラパルトVMAXのダイファントムを見てみよう。ダメカンを18個のせることができるのである。つまりワザ宣言を4回できれば72個のダメカン(その内20個は確実に調整可能)をのせることができ全てのデッキに勝つことができるのだ。
と、いうわけでこのデッキの基本コンセプトは
ダイファントムを4回宣言する
である。
そのために、
ドラパルトV
→ドラパルトVMAX
→ドラパルトVMAX
と、順番に押し付けていき相手に2-3-3のサイドプランを強要するとともに序盤に1.2ターンの時間稼ぎをしてもらう。
具体的なプランは後述。
2.デッキレシピと採用理由
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?