
【環境考察】仰天のボルテッカー単体考察【ポケモンカード】
どうもです。
いつのまにかお久しぶりの記事になりました_(:3」z)_
今回のテーマは仰天のボルテッカー単体考察。カードリストが出ましたのでそれぞれのカードたちへの第一印象をつらつらと書いていく記事になります。
それでは、早速中身に入っていきます。
S 環境トップクラス
A 環境入りかな?
B 楽しそうなカード
C うーん
の4段階評価です。
1.タネボー B
2.コノハナ B
3.ダーテング B
タネボーとコノハナは既存のものより強そう。ツインエネ入れるならコノハナは烈空のカリスマのやつの方が強そう。
ダーテングはすごく楽しそうだけど勝てはしなさそう。でも楽しいデッキは組めそう。
ネットボールやターフスタジアムあるからカプトプスとの差別化はできてそう。
4.ツチニン B
5.テッカニン B
ヌケニン出すポケモン。回収ネットで使いまわせる。
6.メェークル C
7.ゴーゴート C
メェークルが可愛い。
8.イオルブV A
9.イオルブVMAX A
ジュナイパーGXのフェザーアローがいかにブチ壊れてたかが分かる。
セキタンザンVMAXに絶対勝てそうなテキストしてるのは偉いかも。
10.ヒトカゲ A
11.リザード C
12.リザードン A
ヒトカゲのもってくるは強そうかもしれない。
リザードンは噛み合えば強そうだけど構築難易度がえぐそう。
カスミのおねがいでダンデを持ってきてトラッシュするみたいですね。
13.ブースター B
ジュナイパーの特性消せるのは偉いかもしれない。
14.マグマッグ C
15.マグカルゴ C
えんとつ山って感じしません?
16.ファイアローV A
書いてあることは強いけど弱そう。
先1ファストフライトはそもそもじゃんけんに勝たなきゃだからそれ前提で採用するのは違いそう。とはいえサブアタッカーとしてはヒードランの方が器用に強そう。
あと、Vだから非Vであるカビゴンとの差別化が難しそう。
でも書いてあることは強いからいつか強くなる日が来ると思う。
17.シャワーズ C
バーニングロード止めれるのは偉いかもしれない。
18.ホエルコ C
19.ホエルオー C
ホエルオーだし230くらいあっても許した(許すって何?)
20.ミジュマル C
21.フタチマル C
22.ダイケンキ B
ミジュマルが可愛い。BWの最初のポケモンはミジュマルでした。
23.ガラルヒヒダルマV B
24.ガラルヒヒダルマVMAX B
ブレイブキャリバー…。
ラプラスとガラルヒヒダルマを両立できれば強そう。
25.カムカメ C
26.カジリガメ C
カムカメの無邪気さ好き。
27.ウッウ B
楽しそう。新弾バトルで使いたいって感じ。
28.サシカマス B
29.カマスジョー B
ウッウの相方。サシカマス専用ボールかダイブボールかせせらぎの丘かレスキュータンカが欲しい。
カマスジョーはニャスパーみたいなこと書いてあるから頭の片隅には覚えておきたいかも?
30.ピカチュウV B
31.ピカチュウVMAX S
ピカチュウVは基本的にVスタートデッキのものが強そう。
ピカチュウVMAXは三神を比較的容易にワンパンできうるのでそれだけでとりあえず強い。雷なので色々器用なことできる相方に恵まれてるのも評価。
32.ビリリダマ B
33.マルマイン B
60ビリリダマは今までのスタンダードレギュにいなかったので評価高め。まぁ今ドラパルト息してないんですけど。
マルマインはコケコ◇が落ちてから使われそう?
34.サンダース B
モスノウの特性を消せる。
35.サンダー B
デデンネを最終ターンに倒すマン。最近だいたいデデンネいますしね。
36.シママ C
37.ゼブライカ C
エレキックってワザ名けっこう好きです。
38.シビシラス B
39.シビビール B
40.シビルドン B
一瞬エレキダイナモを期待してしまってた。
シビルドンけっこう面白いこと書いてるから楽しそう。
41.フーディンV B
フーディンが悪弱点ってなんか違和感ありません?超弱点のイメージがすごい。SRのイラストかっこよさそう。
42.ヌケニン B
なにかと話題。使ってみると思ったよりは強そうな気がするけど思ったより強いくらいな気がする。
デッキのたねポケモンが〜って難癖つけるように言い続ける人はたねポケモンヌケニンだけのデッキでジムバトル言って冷めた目で見られれば良いと思う(過激派)
43.ヨマワル B
44.サマヨール B
45.ヨノワール B
イラストが全部いい。かっこいいかっこいい可愛い。
ヨノワールに退化スプレー使うことはほぼなさそうだからそんなに心配しなくてよさそう。
46.チリーン B
季節感微妙にズレてる。
意外と強いワザを持ってるけど、昨今のハイスピードポケモンカードにはついて来れなさそう。
47.コロモリ B
48.ココロモリ C
コロモリは楽しいデッキを組めそう。楽しそう。
49.モンメン A
50.エルフーン A
ミストレ対応する代わりに三神に弱点つけないエルフーン。Uターンボードを4枚トラッシュした返しにマリィされて困りそう。
51.マホミル C
52.マホイップ B
マホイップの特性は何か一個間違えたら大変なことが起きちゃいそうなテキスト。殿堂レギュで悪さできるのかな?って思ったけどできないらしい。
53.ワンリキー B
54.ゴーリキー B
55.カイリキー B
名探偵ピカチュウに入ってるカイリキー待望のワンリキーゴーリキー。
マッチョリベンジのことをマッチョパーティって言ってる人いたけどセンスあると思った。
56.ゴマゾウ A
57.ドンファン A
強そう。
でも、現実はかんしゃくヘッドとかされてうまくいかなさそう。
58.カポエラー C
最近のカポエラーって足で立ってるとき多いですよね。
59.モグリュー C
既存のモグリューの方が強そう。
60.テラキオン C
コバルオンもガードプレス使えるんですけど、ビリジオンはガードプレス使えなさそうですよね。
61.ドロバンコ C
62.バンバドロ C
ドロバンコかわいい。
63.タタッコ C
64.オトスパス C
タタッコって幸せそうですよね。好き。
65.ガラルネギガナイトV S
セキタンザンVMAXの困っていることをだいたい解決してくれるポケモン。ヒードランが強いのだから弱いわけはない説。
66.ポチエナ C
67.グラエナ C
グラエナの"狼感"がすごい。
68.ヤミラミ C
可愛い。今回可愛いイラスト多くない?多い。
69.ドラピオンV A
確定マヒは悪いことできがち。
エネ加速はポリゴンZかなぁ。サザンドラ君が泣いちゃうけど。
70.メグロコ B
71.ワルビル B
72.ワルビアル B
ほりあらすはけっこうすごいこと書いてある。ほりあらしたい。
73.ヤブクロン B
74.ダストダス B
HP70ヤブクロン。
ダストサイクロンはエルフーンと組み合わせてフィニッシャーとして使うのかもしれないけど、ポケモンのどうぐトラッシュするよりもUターンボードの方が強そうだからなぁ。
75.ガラルニャース C
76.ガラルニャイキング B
ふんだクロー楽しそう。名前好き。
77.ドリュウズ C
XY以来の鋼ドリュウズ。
78.テッシード B
79.ナットレイ B
ポケカのナットレイって面白いテキストもらいがちですよね。これも面白くて好き。
80.ギルガルドV A
81.ギルガルドVMAX A
三神ザシアンのジュラルドンがいらなくなった。わざわざ本当に入れるのかは諸説ですが。
ダチザンゲキは弱いものいじめ系テキストだから、耐えて逆転することが可能であるVMAXというシステムと少しシナジーがなさそう。
82.ジュラルドン B
BWのレシゼクって感じのテキスト。ドラゴンポケモンって感じするテキスト(伝われ)
83.イーブイ C
HP70イーブイ初めて見た気がする?
84.カビゴン S
強そうだけど具体的に何に採用するかは実はガチで思いついてないです笑
85.スバメ C
86.オオスバメ C
このオオスバメかっこよくないですか?シンプルisベストって感じでカッコいい。
87.ゴニョニョ B
88.ドゴーム B
89.バクオング B
実は大学生で久しぶりにポケカしたときに1番最初に組んだのりんしょうデッキなんですよね。
だから組みたいって思ってたんですけどりんしょう持ちがこれだけなんてそんなことあります?????
90.ドローンロトム C
コントロールにワンチャン入るのか?って思ったけどそんな枠はなさそう。
91.望遠スコープ A
こだわりはちまきがいかにすごいカードだったかが分かる。
強そうって言われてるし自分も強そうだとは思うけどなんやかんやで使われなさそう。
92.メモリーカプセル S
無限の可能性。
メモリーカプセルで面白デッキ考えれた人は勝てると思う。
93.サイトウ B
Nの覚悟が使われてないので…
SR期待。
94.ダンデ SS
あらゆるデッキに入りうるので不意に使われると発狂しちゃいそう。実際に使うのはちょっと大変。
95.リーグスタッフ B
ダンペイは名前あるのにリーグスタッフは個人名もらえてないんですね。
96.ルリナ A
水タイプ的つりびと完全上位互換。
書いてあることは強いけど、そもそも水タイプが大変なことになってるのが問題。
97.キルクス温泉 A
書いてあることは強いけど受け身系のスタジアムは基本的に弱いので良くてA。
98.シュートスタジアム B
ポケモンVが100回復できるほどダメージを負うときはポケモンVが気絶してるときだと思う。
99.ウォッシュみずエネルギー B
いつか強くなる日が来ると思う。その前に水ポケモンが強くならなきゃだけど。
100.コーティングはがねエネルギー A
ルカメタザシアンのドータクンよりは汎用性あって強そう。ゴーグルコーティングできるのももしかしたら偉い?
こんなところですかね。
ざっと見た感じ癖のある楽しいカードが多いなぁという印象です。楽しいデッキは割と組めそうなのでこの弾でデッキコンテストをやって欲しかった気がします笑
CL横浜ではどんなデッキが活躍するんでしょうね。非常に楽しみです。
それでは。