【苦手デッキに】リザードンVMAXに勝ちたい!【勝つために】
どうもです。
本日のテーマはリザードンVMAXに勝とうということです。
まるで最強デッキかのように紹介した(?)自分のリザードンVMAX記事ですが、当然ながらやられて辛いことなどはたくさんあります。
有利マッチである三神ザシアンやピカゼクに対してもたしかな負け筋は存在します。
基本的にデッキ紹介というのは説得力を持たせるために「全対面有利です!!!」みたいな論調で書かれるものです。今回は逆に「こうやって勝ちます!」という紹介ではなくて「こうされると負けちゃいます☆〜(ゝ。∂)」っていう紹介をしてみようと思います。
どうせたくさん記事を書くんですからね。普段書かないような視点から書いてみます。
なお、この記事におけるリザードンVMAXのレシピは自分が紹介したレシピを基準にします。
https://note.com/dkryo07/n/n5e46bbaf184a
①先行を取らせる
相手がリザードンVMAXのデッキだと分かっててじゃんけん勝ったら「後攻!」と言いましょう。後1フレアスターターをできないとリザードンVMAXデッキを使っている人は発狂します。一応ウルトラ上振れムーブをすれば、「先1炎エネ手張り+先2溶接工2枚つけ進化トリプル加速手張り」という展開で先2に300が飛んで来ることはあります。普通できませんけどね。
相手に先行を取らせることで具体的には先行3ターン目から300が飛んで来るようになります。
後攻2ターン目に300が飛んで来るのが先行3ターン目に飛んでくるわけです。
このとき「相手が300を出して来るまでには2ターンの猶予しかない」という事実は変わらないのですが、「サポートを1回使えるか2回使えるか」という点で大きく変わってきます。それゆえにこちら側の盤面の再現度が大きく変わってきます。
それによって300でごり押しされても何とかなる盤面を作れたりします。
ま、1番簡単なパターンは後攻の練習しかしてない人をテンパらせることでプレミで自滅をしてもらうことなんですけどね笑
②先行2ターン目に負荷をかける
基本的にリザードンVMAXを使っている人は「体力が満タンのリザードンVMAXで300を出すこと」を目指しています。したがって、先行2ターン目にエネがついているリザードンVに対して負荷をかけると非常に困ります。
具体的には「先行2ターン目にボスの指令を使いながらワザ宣言をすること」を目指します。ちょっと要求値が高めの目標ですが、デデンネGXが複数枚入ってるデッキならば狙えるハードルだと考えています。
具体的にはピカゼクや三神ザシアンなどですね。
特にこれらのデッキの場合エレキパワータッグボルトやブレイブキャリバーを決められるとリザードンVに負荷をかけるどころか気絶させるところまで狙うことができます。
こういう強さを考えるとボスの指令ら序盤から使えるために基本的に最低でも3枚は入れたくなります。
③キョダイゴクエンを耐える
1発で倒すことがキョダイゴクエンの魅力なのですから、耐えてそこを否定してあげれば良いのです。もちろん、かんしゃくヘッド込みで耐えましょう。個人的には320までは比較的簡単にワンパンできると思っています。
解決する方法は単純な話ですね。VMAXにおおきなおまもりを持たせてHPをあげましょう。
ドラパルトVMAXにおおきなおまもりを持たれると非常に困ります。もちろん、ツールスクラッパーがあると解決はされてしまいますが要求値上げるだけで偉いです。自分のは採用してないですしね笑
④リザードンVMAXをワンパンする
1匹目のリザードンVMAXをワンパンしてあげれば、そこから立て直しをすることは非常に大変です。なので、ワンパンしてあげましょう。
とはいえワンパンの手段は少ないです。カメポチャやインテレオンVMAXだと打点が絶妙に足りないのは本当にもどかしいです。
具体的にリザードンVMAXを序盤からワンパンできるのはラプラスVMAXくらいでしょうか。ピカゼクに勝てればありなカードなんですけどね。
ちょっと捉え方を大きくするとジージーエンドGXも有効な手段です。ミュウミュウ系統がリザードンVMAXに勝つためにはこの辺りを通すプランが良いかなと考えます。
これらのこと全てに共通していることですが、相手のプランを崩すことが非常に重要です。
自分のリザードンVMAXデッキの場合、
①後攻1ターン目にフレアスターターを使い
②2ターン目リザードンVMAXのキョダイゴクエンでワンパンして
③1発耐えて
④もう一度キョダイゴクエンでワンパンして
⑤バーストGXをする
というのが基本プランになります。
基本プランを明確に言語化して細分化することで、どこを否定すれば勝てるかが見えてきます。そうすると自ずとその手段を考える手がかりになります。
後攻を取ることで①を否定し、VMAXポケモンにおおきなおまもりを持たせることで②を否定し、先2で負荷をかけたりリザードンVMAXをワンパンすることで③を否定しています。
このような考え方をすればあなたが苦手としているデッキにも勝つ手段が見えてくるかもしれません。
というわけで、vsリザードンVMAXを参考にした苦手デッキへの勝ち方の考え方でした。
それでは。
【13日目】