見出し画像

【予想】新潟記念2022出走馬全頭分析「後編」馬場次第!一発期待の激走馬!

新潟記念出走馬全頭分析「前編」はこちら↓↓↓


ラップ分析予想で使用する専門的?用語

記事の中でよく使う言葉を端的にまとめました。他にも出てくる用語はあるので随時追加していきます。

◆F・・・ラスト5Fとかラスト3Fとか言うがこの(F)は1ハロンの意味。3Fなら3ハロン=600m 5Fなら5ハロン=1000m

◆基礎スピード・・・馬自身が持ち合わす基礎的スピード。これは別に競馬用語ではなく、人間にも言えること。
家を建てる時にも同じ”基礎”が重要となるが、競馬でも同じことが言える。基礎的な部分でのスピードをどれほどもっているかでどのレベルのレースで対応できるかが変わってくる。

◆コーナリング・・・そのまま。コーナー(カーブ)を立ち回る性能を差す。コーナリング良いほど、コーナーでのスピードの減速が小さくなる。
車でも同じ。カーブで減速していくが、スピードが出た状態のほうが当然次の動作が速い。ただ、その分遠心力が働き外に振られるというリスクもある。
これがスムーズであればあるほど相対的な面での差が生まれる。
逆にコーナリングがうまくない馬は減速して次の動作でリカバリーするために加速が問われる。

◆ギアチェンジ・・・そのまま。ギアの上げ下げを差す。MT車をイメージするとわかりやすいはず。馬の場合このギアチェンジで一気に加速できる馬や、逆に加速が乏しくMT車のように徐々に加速していくようなタイプが存在する。
速い馬の場合1.2速からいきなり5.6速まで加速させることが出来る馬も。
ギアチェンジが鋭いほどスローペースからの直線競馬での反応が速く相対的に有利に進められたりする。

◆ロンスパ・・・一般的にはロングスパートの略語。
ただ、それだけではなく例えばラップでラスト3Fから11.3-11.2-11.4というレースがあったとするとロンスパの面でいいものがあったと判断する。
要はラスト3Fからトップスピードに乗って、ラスト1Fまで落とし切らなかった、600m間で速い脚を長く使えたという意味。これは一般的なロングスパートとは意味合いが違ってくる。
細分化していうなら無酸素運動をロンスパで対応したという感じ。
一般的にはラスト5Fから11.8-11.9-11.9-12.0-12.5。こんなラップ推移だとイメージしやすいとは思う。
この場合は後半有酸素運動型レースという言葉を使うことも。
単純に考えるなら「後半質の持続力」と捉えてもらったらいい。

サスケのラップ分析用語


新潟記念出走馬全頭分析

評価点:S<A<B<C<D<E
※評価点はあくまでサスケ個人の独断と偏見で決めているものなので参考程度に。

※細分化分析(プロファイルデータ)はYoutubeにて公開予定!


ディアマンミノル【C】

こういう脚質なのではまるかどうかというのはあるんですが、ここ2戦を参考にするならやはりスローバランスで前とのポジションが無い中というのが理想的かなと思います。

比較的鋭く脚を使うタイプなので持久力戦や持続力戦になったときに前がつぶれて差しが届く展開で好走する。という感じではなく、前半からゆったり入った展開の中で後半で他馬よりも速いラップを踏んで台頭してくるというイメージ。

なので、展開面と相手関係に左右される馬かなと。

あと、基礎スピード面が新潟記念、2000mレベルだと足りないかなと思うところはあり距離はもう少しあるほうがこの馬としてはいいのかもなと思うところもあります。

京都大賞典が有酸素運動競馬で4着と見せ場を作ってきているのは距離によるとこもあったかなと。

この時が仕掛けのポイントが速く持久力が求められる展開になったものの、ディアマンミノルの位置取りから考えれば比較的ゆったり入れている可能性は高いので、後半もしっかり伸びてきたという感じはします。

新潟記念で好走するには展開の助けがあり且つ、個人的には右手前で走るほうがあっている可能性を感じてはいるのでそのあたりの対応、レースメイクも重要になってくるかなと考えます。


ヒートオンビート【B】

距離の適性が掴みにくいところもあり総合的な面での良さを見せているヒートオンビートですが、個人的に新潟2000mという舞台がフィットするかどうかは怪しいところかなと思います。

距離としてはもう少しあるほうがレースメイク自体はしやすいだろうなと思うし、2000mとなるとスローバランスで入ったとしても少し忙しいところもあるかなと思いますね。

ただ、やはり前半、中盤、後半と全てにおいてバランスの良さを見せているところもあるのでこなしてくる可能性は高いのではないかなと思います。

突出した武器があるという感じでもないので、ここだと切れ負ける可能性はあるだろうなとは思いますが大崩れすることもなさそうな1頭ではあります。


フェーングロッテン【B】

前走では基礎スピード面での対応を見せての勝利、白百合Sではスローバランスで全体をまとめる逃げで後半特化戦の中ヴェローナシチーを子ども扱い。

ハイレベルな面を見せている馬ではありますがここで通用するのかどうか。

問題はそこに尽きるとは思います。

基本的にはエリカ賞やその次走の1勝クラス戦を見る限りは有酸素運動競馬で持久力を求められること自体はあまりいいとは思いにくい馬。

ただ、前走のラジオNIKKEI賞を見る限りでは縦長の中団だったとはいえ有酸素運動バランスの中で対応してきてはいるのでその点は成長している可能性があるなと感じます。

大寒桜賞でも道悪の有酸素運動競馬の中で3着、勝ち馬には適性の差で突き放されましたがこちらも後続は引き離してと対応の余地は見せているので安定して力を出し切れているなという印象は受けます。

鋭く決め手を見せるというよりはロンスパ型競馬で良さを見せている馬なので、新潟外回り戦だとコーナーで緩んでからの再加速で直線のポテンシャルを求められるのでその点どうかなというのはありますが、極端な瞬発力戦とかにならなければチャンスはあるかなと見ている1頭です。


フォワードアゲン【D】

前走は近走から考えると見違えるほど強かったですがラスト6F最速タイという中々難しい展開の中で相対的にという考えがいいかなと思います。

まともに新潟戦で後半の質を求められるとさすがにこのメンツだと足りないかなと考えるのが妥当と判断します。


プリマヴィスタ【C】

なんにせよ状態面の問題が解消できない限りは強気には狙えないかなと思う馬ではありますね。

フレグモーネで取り消してから中1週での出走、状態が悪い中で出走させてくるとは考えにくいですが安易は考えれないところです。

プラス条件としても個人的にはどうかなと思うところも。

基本的には後半の質を要求されやすい舞台だとは思っているので仮に全体で流れたとしてもどうしてもコーナーで減速が起こり再加速の形で直線に向きやすい舞台。

プリマヴィスタの良さというのはやはり三方ヶ原Sを見る限りでもタフ馬場の有酸素運動競馬でというところ。

この展開、状況であれば二段階加速で相対的な面で強い競馬を見せてくるなという感じですが、決して後半の質で勝負できる馬ではないと考えます。

ただ、今回は当日の天気的には道悪での開催になっても不思議はなくタフ馬場戦で持久力を求められることになるなら面白いところもあるのではないかなと思います。


プレシャスブルー【C】

ここ2戦の敗戦に関しては度外視で考え持ていいとは思います。

今の新潟、且つ天候次第では馬場状況がタフになることも考えられるならここ2戦からは巻き返してくる可能性もあるなとは思います。

タイプ的にディアマンミノルは後半特化型だとは思いますが、プレシャスブルーはどちらかといえばバテ差し型。

脚質は似ている2頭になりますが適性面は異なるなという感じなので、セットで突っ込んでくることは無いかなと思います。

プレシャスブルーのほうが当日予想できる状況的には向きそうだなという感じはするんですけどね。

ただ、ワンターン戦で単調なレースになったときに結果が伴っていないのでそこが不安要素。

バテ差しで突っ込んでくるなら。くらいでとどめ強く狙うことは無いかなと思います。


ユーキャンスマイル【D】

19年の新潟記念の勝者ではありますが、さすがに現状を考えると2000mは忙しいかなという感じはします。

この19年の新潟記念を勝った時は中弛みで楽にポジション差を潰し後半3Fで鋭い脚を使って追い込みましたが今のユーキャンスマイルにこの時の脚を使えるとは思えません。

現状は持続力、ロンスパ面でしぶとく脚を使ってくるというイメージなので強気に狙うのは難しいなとは思います。

ただ、当日の状況的にトップスピード質を削がれる可能性が高いこと自体はプラス要素になるかなと。

速い脚を使える可能性は低いですが、スピードが出ない状況での持続力ならまだ戦える可能性はあるかなと考えます。


レッドジェネシス【C】

今にしてみれば比較的ハイレベルなメンツが揃っていたと思える神戸新聞杯で2着の実績。

そこから大敗が続ているレッドジェネシスですが、今回は状況的には追い風になる可能性もあるかなと思います。

恐らくこの馬の場合は顕著に道悪の状況になるほうが相対的な面でプラスになるだろうと考えます。

プラスで言えば後半型が顕著なレースではなくタフな持久力戦になるほうがいいだろうなと。

大阪杯はしたかたなし、前走に関しても基礎スピード面を問われる流れになってしまったので2000mで前半を求められると厳しいところはあります。

更に京都記念はロンスパ型にレースメイク、仕掛けも速く持続力でという勝負に持ち込みましたが結果的に速いラップを連続させることになりラスト2F最速の11秒を刻まれて歯が立たず。

これを思えば神戸新聞杯はラスト6Fからの有酸素運動競馬で状況的に速いラップは求められずの持続力戦でポテンシャルを見せてきました。

京都新聞杯もラスト6F最速の消耗戦の中で勝利と、タフなレース質の中での好走が目立ちます。

新潟記念でも状況が整う事が前提ではあり、例年のように後半で速いラップを求められると大敗まで考えられますが中弛みから後半型競馬でも持続力での勝負になるならおもしろい1頭になるのではないかなと思います。


ゴールドスミス【D】

前走逃げて強い競馬を見せてきたゴールドスミス。この時の再現が出来るなら新潟記念でもちょっと侮れないかもなとは思っている馬です。

ただ、その展開に一か八かで賭けるには根拠が乏しいところもあるので狙うことはしないとは思いますが一応警戒という感じ。

その前走は逃げてうまく後半を分散させラスト4F最速でまとめ後続に脚を使わせるような形で出し抜いての勝利。

完全にペースを支配しての勝利という所では今回も逃げる展開に持ち込みというところなのですが、どうしても新潟戦はコーナーがきつくスパイラルカーブ。

しかも下り坂となっているのでここで外々に膨れてロスを作ってしまう可能性が高くなってしまうので減速傾向にあります。

ここのレースメイクをどうまとめてくるか?というところで難しさがあるので展開を味方に付ければ通用する余地はありそうですが狙うところまでは至らないという感じですね。


新潟記念出走馬全頭分析まとめ

以上、新潟記念に出走する全頭の分析でした。

前半分析をまだご覧になっていない方は以下からご覧ください。

個人的には前半で書いた「スカーフェイス」が現状の有力馬かなと考えていますが、当日の状況はもちろんのこと、枠の並びなども重要になるかなと。

昨年の新潟杵は内外に広がっての直線追い比べとなりましたが、今年もその可能性はあるなと思いますからね。

外目の枠が優勢になる可能性は高いのではないかなと思います。

タフ馬場で外目の枠に入れるなら「レッドジェネシス」がおもしろい存在になる可能性はあるなと思ってはいます。

次回、枠順確定後に展開分析も考えつつの記事を書きますので是非ご期待ください。


新潟記念の予想完全版を無料プレゼント!

スポーツベットio登録者特典!

今ならスポーツベットioに登録されている方全員に新潟記念の完全版予想を無料プレゼントします!

◆◇◆↓ ↓サンプル↓ ↓◆◇◆

当日12時までにはTwitterのDMもしくは指定のメールアドレスへお送りします!

スポーツベットioの登録が確認できるスクリーンショットと、指定の配布方法を以下のどちらかにお送りください!

●Twitter DM ⇒ https://twitter.com/sasuke_dkc
●公式Line ⇒
https://lin.ee/Isaz5x3

スポーツベットioの登録が確認できる画面は以下のような画像を頂けるとスムーズです!

※発走時間ギリギリになると対応できない場合がありますので時間には余裕をもってお送りください。(当日13時頃までだと助かります!)

更に!今週は土曜の厳選平場勝負レースの1本も対象です!

難解な新潟記念、プロ予想家の意見を是非参考にしてみて下さい!そして、土曜の勝負レースで是非儲けてください!

質問・問い合わせも受け付けておりますのでまずはご連絡をお待ちしております☆彡

【問い合わせは以下の方法からお願いします】
●Twitter DM ⇒ https://twitter.com/sasuke_dkc
●公式Line ⇒
https://lin.ee/Isaz5x3
●メール ⇒  dandkyosou@gmail.com 

スポーツベットioの登録がまだの人はこちらから!
>> スポーツベットio登録はこちら <<
↑↑↑↑↑↑↑
上記をクリックでページが切り替わります。そのまま登録してください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?