日本ダービー他最終予想
―【本日の内容】――――――――――――――――――
~配信お蔵入りレース~
■ 本日の配信はありません。
~注目馬・レース~
■ 本日の配信はありません。
~DKC競馬部最終結論!~
■ 東京11R 日本ダービー
■ 東京12R 目黒記念
――――――――――――――――――――――――――
サスケです!
日本ダービーだからこそ、ダービーデイだからこそいつもよりもちろんテンションあがり、
気持ちは高ぶってしまうのですが、予想は冷静に。
こういう時にから回ってしまうと結果惨敗することは競馬においてよくある話。
まあそれだけではなく、ギャンブル全般に言えることですね。
ここがプロの見せ所だと思います。どれだけ冷静にいつも通りの予想ができるか。
今日は確かに力が入ります、もちろん本番は全力で楽しみます。
自信度には見合いませんが、勝負度は個人的にはマックスで勝負します。
なので、自分の中で決めている最大の軍資金で勝負する予定です。
しかし精神論だけでは的中できないので、しっかり納得の行く予想、いい予想をお届けします。
ダービー的中回数を今日でもう1つ増やせるよう頑張りますのでご期待頂ければと思います!
――――――――――――――
■ DKC競馬部最終結論
――――――――――――――
<東京11R 日本ダービー>
■想定展開:スローペース
■有利な脚質:先行・差し
[自信度:★★★☆☆]
[勝負度:★★★★★]
馬の印どうこうの前に今回のダービーで考えるべきことが一つ。
というよりこの一つを考え終われば予想のほとんどが終わったも同然。
それはコントレイルではなく、穴馬でもなく、サリオスについて。
今回のダービーのポイントは動画でも触れた通り、間違いなくサリオス。
この点の詳しい内容に関しては後ほど。
そしてなぜこの一つを考えるだけでほとんど終わるのか?
これは皐月賞のウインカーネリアンがポイント。
皐月賞は前後半3F35.6-35.8の平均ペース。前後半5F59.8-60.9のハイペース。
一般的に言われるように流れたペース=前が不利という事はなく、
・流れたペースの場合のポジション別メリットデメリット
前の馬:+リードを作れる、-前半消耗度合い大きい
後ろの馬:+前半消耗度合い小さい、-リードを作られる
こういう関係性で、馬ごとの得手不得手の問題で条件的には五分。
しかし、決定的に前の馬が不利になるパターンが存在しており、それが皐月賞のパターン。
皐月賞はラスト4、5Fで12.4-12.9と大きく緩み、こうなると前の馬のメリットであったリードが潰れ後方有利に。
後ろの馬にしたら、そもそもこの辺りは徐々にペースを上げる地点なので、
全く労せずして前の馬のメリットを消してしまうということ。
そうなると前の馬に残るのは前半大きく消耗したというデメリットのみ。
これを踏まえた上で考えてみると、かなり不利な流れになったウインカーネリアンを差せなかった馬の評価は大きく下がる。
ただ、少しだけフォローできる馬もおり、その条件を満たした馬は・・・
ここから先は
¥ 1,500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?