新しい仕事
転職したので、頭の整理も兼ねて自分の仕事内容を改めて振り返ってみたい。
前職
前職でどんなことをしていたかについては、下記の記事を参照ください。
最終的にはPortfolio Teamにいたわけだが、自分の中では(いやLinkedInの中では)Data Analyticsと自称していました(笑)。というのもいわゆるポートフォリオの仕事って、ファンドレベルでのレポーティングや投資家とのやり取りだと思うのですが、自分はひたすらデータ基盤の維持/運用及びレポーティングの作成をしており、実際の投資家とのコミュニケーションは別のチームがやっていたので、自分の仕事をポートフォリオ業務と呼ぶことには抵抗がありました。
新しい仕事内容
新しい仕事のJob TitleはProduct Owner of Debt Platformとなります。
なんのこっちゃという感じですが、要はCRE Lendingビジネスのプラットフォーム全体の責任者ということですね。
そもそも私が働いている会社は、もともとがアメリカで不動産投資をやっている会社なのですが、不動産に対するローン(Comercial Real Estate Loan =CRE Loan)も提供していて、そちらのビジネスが年々、倍々になっているのできちんとしたシステム(=プラットフォーム)を作ろうということで、私が採用されたわけです。
で、どんなプラットフォームが必要か、ということですが、まず、関係するチームを列挙すると、以下になります。
Acquisition Team
Servicing Operation Team
Accounting Team
Asset Management Team
3rd Party Servicing Team
こららのチームがシームレスに情報をやり取りできる基盤が必要なわけです。なので、もちろんアプリケーションは一つではなく、複数あるのですが、それをすべてコントールするのが私の責任になります。
上記で言った通り、会社はこれからプラットフォームを作るところなので、必要最小限のシステムしかなく、また全てをIn-houseで作るのは効率的でないので、3rd Partyが提供する商品も導入する予定です。なので、それらのImplementationも主導していくことになります。
現状、想定しているのは、アセットマネジメント用のSaaSソフトウェアを導入、インターナルサービシング用のソフトウェアを導入(未選定)して、全体として、データレイク、データウェアハウスを作るという感じでしょうか。
データウェアハウスからはレポートやダッシュボードがHydarateされる予定です。将来的にはデータチームも作りたいところです。
悩み事
と、ここからは現状悩んでいることです。
上記のことを見てもらうとわかるのですが、私の仕事はビジネスサイドの要求をテクノロジーサイドに伝えて、システムを作ってもらうことなのですが、両サイドのことをある程度わかっていないと指示が出せません。
もともと日本にいたときはAcquisitionとAsset Management をやっていたので、ビジネスサイドのことはわかるのですが、テクノロジーのバックグランドがないというのが自分の中では強化していかないといけないエリアだと思っています。
SQLやTableauは使っていたし、自分でSSISを構築してレポーティング用のDBは作っていたので、ある程度のデータエンジニアリング経験はあります。
ただやはりPythonなんかも勉強したほうがいいのか、今回は3rd Party ProductをAPIを使って動かすので、APIのこともある程度わかっていた方がいいのか、はたまた、いやいや自分で手を動かすわけじゃないから今更なぁ?いや、本当に自分で手を動かさないのか?等々。
しかもこれを英語でやらないといけないので、自分にとっては余計きつい。自分の英語力できちんと相手に伝えるには、ある程度の解像度が必要(しかもあんまりわかってないと舐められる)ので、しっかり理解しておかないと駄目だよなぁ、というのが目下の考えであります。
名称問題
ということで、自分の仕事は一言でいうと何なのか問題は引き続き発生しています(笑)。どなたかご存じの方は教えてください。