
フェミニストにオススメ漫画「やったねたえちゃん!」
カワディMAX先生の衝撃の魂を震わす感動のヒューマンドラマ、やったねたえちゃん!を読みました。おもしろかったです。
やったねたえちゃん!は往年のネラーには有名かと思います。(おいやめろ)
ほのぼのヒューマンドラマのやったね!たえちゃんは母親に捨てられたたえちゃんが養護施設のなのはな学園で暮らす事になり、イマジナリーフレンドのぬいぐるみのコロちゃんやなのはな学園の仲間たち(ファミリー)との絆で学校でのいじめや性犯罪に遭ったトラウマを乗り越えて成長していく話です。
電車の中にやったねたえちゃん!の広告があっただけでチンポ騎士のよもぎ団子がブチ切れてて、ちょwおまえもネタ知ってんじゃん!きっしょ!wとしか思わなかったのですが、こういう奴こそロリコンそう…
ヒューマンドラマに変な勘繰りしてブチ切れるなんて一年中チンコおったててそうでキモいですね…
ヒューマンドラマのやったねたえちゃん!にフェミニストが何故ブチ切れていたのか本当に不思議ですが、本作では性犯罪は絶対に許してはならないということも描かれております。
そして、ぬいぐるみにしか心が開かなかった少女が人との関わりを通じて成長していき人と人との絆こそが心を成長させるということを描いています…
血が繋がってなくとも絆があればそれは変えがたい家族で信頼こそがファミリー(意味深)には大切なのであるということを描いているのでフェミニストの皆さんにもLGBTの皆さんにも楽しく時に涙ありで読んで頂けるのではないかと思います。
人との絆、それかがネット史に残る名言の「やったねたえちゃん!家族がふえるね!」なのです(違)
そうです、性別や血の繋がりなんて関係ない。絆があれば家族(ファミリー)になれるのです。
え?(異論は認める)
フェミニストの皆さんは食わず嫌いでブチ切れる前に、マジでフェミニスト向け、特に金玉潰せフェミニストのツイレディの皆さん向けなんで是非に読んで打ち切りにならないように単行本買ってください。
無料で公開されてる分もあるんで気になった人は見てみてください。
それと、コブラ助けに来なくても大抵たえちゃん一人でなんとかなります。(なんとかなってるとは言ってない)