ロイホのサフランライス美味いから食った方がいい
前回、ロイホのサフランライスうまいという事を主張したいが故に食いかけの残骸を写真に上げましたが、ちゃんとした写真が無いので昼にまた食って写真撮ってきました。
サフランライスというか、これはリゾットアッラミラネーゼですな フム(( ˘ω ˘ *))フム
サフランで作るリゾットですな フム(( ˘ω ˘ *))フム
ロイホがイタリアフェアらしいのでミラノ風カツレツ、コトレッタアッラミラネーゼにリゾットアッラミラネーゼをぶつけてきたと!!!
ミラネーゼとミラネーゼ!!
ミラネーゼのシナジーですわ
どんだけミラノだよ!!!
シャレオツでんがな!!!
ファミレスの域を超えてまんがなー!!!
昔のヨーロッパではサフランは高価なものだったのでサフランで色付けするのは祭りとか特別な時だったんですねー
ピーテル・ブリューゲルの農民の婚姻に描かれてる右下の二人が運んでる平たい皿の黄色い食べ物、これがサフランのリゾットで結婚式とか特別な時に食べるご馳走だったんですね〜〜〜
イタリアでだけでなく中世ヨーロッパでは(割と今でもかもしれん)サフランリゾットはご馳走だったんですねーーー
サフランの花の赤いめしべはちょっぴりしか取れないのでサフラン自体は今でも高級なんですねー
そして黄金を思わせる黄色は縁起が良かったので中世ヨーロッパでは特別な時に食べるものだったのです。
えー!!!すごい!!!ゆとうさんて美術に詳しい〜!!!きゃー!!!!かっこいー!!!
もしかしてゆとうさんてインテリ〜〜!?!?
ゆとうさんのnote読んでまた一つ賢くなってしまった〜❤️❤️❤️❤️❤️❤️
このサフランリゾットが現代ではファミレスで食えてしまう…
シャレオツすぎまんがな!
ブリューゲルのご馳走のサフランリゾットがファミレスで食えてしまう…
恐るべし、現代…
うま!!!
あと前菜も付いてきた
マッシュルームのスープもファミレスの域を超えている…(500円)
イタリアまで行く必要おまへんがな!!!
その辺のロイホで飯食ってればいいでんがな!!!
ファミレスで十分でんがな!!!
あとパフェも食ったが写真撮るの忘れたけど、ロイホの栗のパフェ12月5日までだから食った方がいい…
12月6日から紅玉のパフェになるけど栗の方がうまいと思う…
ロイホから一銭も貰ってないんだがロイホはゆとうさんがここまで宣伝してるんだからゆとうさんの食った分は無料とすべきだな!!!
ロイヤルホストさん!!!ご覧になってたら企業案件よろしくお願いします!!