上海報告2日目
上海をただただ観光しているようにしか見えない記事ばかりですがしっかりと仕事しています。
中国の方は歓迎の仕方が日本とはまったく別次元です。
これぞ「おもてなし」なんじゃないかと思うくらいです。
日本のおもてなし、は言葉ばかりな気がします。
でも世間はとってもノイジーです。ご存知の通りめっちゃ声でかいです。
豫園めぐり
上海で有名な観光地である「豫園(よえん)」にも連れてってくれました。
ことわっておきますが、超絶重要な商談の後、早めに切り上げて豫園連れてったげる!という勢いでの豫園です。
詳細はこちら等見てみてください
https://www.travelbook.co.jp/topic/1579
仕事が終わってからだったので肝心の庭園は見れなかったのですが、その周りの観光用の建物がすごい。写真ご覧ください。
で、おもてなしの小籠包がまためちゃくちゃ美味い。以下参照
食事して外に出ると
まあとにかく「すごい」と何度も自然に言葉が出るくらいすごい。
人の数もすごいし声のデカさもすごいし並んでいるの並んでないかわからない感じもすごいし。とにかくすごい。
で、肝心の仕事の方も、すごいいい感じに決まりそうで、来月正式なリリースになる流れです。
みなさんが懸念している「あの」件について
きっとこの件をみんな心配していると思います。
私の仲間も親類も聞いてきます。
この辺書くと、いろいろとまたざわつくと思いますので、やっぱりあえて書きません。笑
でも知りたい人は会った時にでも聞いてください。
色々と興味深い国です。ここもやっぱり「すごい」です。
とにかく夜が長い
あと、もう帰るのかな?と思ってからが長いです。
これもおもてなし、です。笑
きっと地元の方々がいないと絶対にいけないところところもたくさん連れてってくれました。
そしてバスや船も乗れました。すごい体験です。
夜景はもうなんか色合いとか光量とか含めてやっぱりすごい、です。
明日明後日、撮影とビジネス商談とはガラッと変わって施術です。有料コースなのですが予約がパンパンです。
整形系神経系美容系小顔系、全部やります。
もはやなんでも屋さんです。
でも自分でもそう思っています。自分は何でも屋。
夜が長いので疲れを残さない方法を模索しないとな、、というのが一番のテーマ。
おやすみなさい。