シンフォニー(モデルナ) カウントダウンクルーズ 2021-2022
あらためまして、ハッピーニューイ ヤーマン!
みなさんはどちらでカウントダウンを過ごしましたか?
オレNO+CHINは、東京湾のクルーズ船「シンフォニー(モデルナ)」船上で新しい年を迎えました。
シンフォニーには「モデルナ」と「クラシカ」の2隻のクルーズ船があり、NHK紅白のエレファントカシマシの宮本浩次さんのライブ中継が行われたのがクラシカ。
すぐ隣を走ってました。
モデルナはGLAYの野外無観客ライブやSnow Man「ナミダの海を越えて行け」のMVにも登場。
聖地巡礼に乗船するファンの方も多いそうデス。
カウントダウンクルーズは大きい方のモデルナに200名のお客さまを乗せ、12/31の22:40から明けて1/1の1:10までの2時間半のクルーズでした。
出航前のお客さまが乗船される30分も合わせると、3時間ほどのDJプレイでしたが、めっちゃ楽しくてあっという間でした。
DJ機材はPioneer DDJ-SRを使用しました。
レインボーブリッジを撮ったつもりが窓ガラスが反射して撮れてなかった(汗
楽屋として、豪華な客室を1部屋まるっと用意していただきましたが、セッティングしてサウンドチェックしたらすぐに乗船時間となりDJスタート!
豪華な客室は、荷物を置くだけという贅沢過ぎる使い方となりましたw
毎年たくさんの外国人で賑わうカウントダウンクルーズも、今年はコロナの関係で日本人のお客さまが多く「90年代J-POP中心」というイベントになりました。
aiko、ドリカム、TRF、ZARDなど、90年代のJ-POPを200曲ほど用意して「オラオラオラオラー」とDJスタート。
乗船されたお客さまから、スタッフさんの用意してくれたリクエスト用紙が次々と届き、ざっと50枚はあるじゃあないか!
今まで食ったパンの枚数は覚えてないけど、こんなにリクエストをもらったのははじめてだったので、確か53枚で70曲ぐらいと記憶しておりマス。
めっちゃテンションが上がりました!
しかも半分は洋楽でEDM、レゲトンからジャズ、ロシア民謡まで(汗
リクエスト用紙のコメント欄に「一緒に来た彼がロシア出身なので喜ばせてあげたい」と、泣ける。
それはかけてあげたいじゃあないか!
さすがに持ってない、、、か。
J-POPの方は、globe、プリンセスプリンセス、SMAP、ジュディマリ、Misia、ウルフルズ、米米CLUB、久保田利伸、ミスチル、宇多田ヒカル、ドリカムから新しいところで藤井風、あとBTSも。
30曲以上はリクエストに答えてプレイ出来ました(ほめて)
カウントダウンだからイケイケな曲のリクエストが多いかと思っていたら、意外にバラードの方が多くてビックリしました。
CLUBノリよか、ラジオでかかったらうれしい思い出の曲、という感じでした。
他にも、家族で来られていた女の子が「母が好きな曲なので」というメッセージ付きで、フランク・シナトラとか泣けた。
さすがに持ってない、、、か。
ブースへ直接来てリクエストしてくれた方もたくさんいて「私の88歳の誕生日記念にタンゴの曲を1曲お願い」とか、かけてあげたかった。
さすがに持ってない、、、か。
毎週末の渋谷Cafe FLAMINGOや水曜日のヌマなどアニクラでのDJも楽しいのデスが、新しい現場はホントに刺激になりマス!
またリベンジしたい!
オーケイ、オーライ、そんなワケで、現在東京ベイでのクルーズはシンフォニーだけ!
ランチやディナー、サンセットクルーズ、ウエディングやパーティープランなどもあるのでぜし。
詳しくはコチラをチェキ!
https://www.symphony-cruise.co.jp/index.php
ONE LOVE