
#ジョジョネタカセット 6部 ストーンオーシャン ㉛ ヘヴィー・ウェザー / Heavy Weather by Weather Report
ヤーマン!
「ジョジョの奇妙な冒険」に登場するキャラクターやスタンドの元ネタと考察されているバンドやアーティストを「カセットテープ」で紹介していマス。
記憶を取り戻したプッチ神父の弟「ウェザー・リポート」


スタンド「ウェザー・リポート」の真の能力「ヘビー・ウェザー」が発動する。


「悪魔の虹」に触れた者(見た者も)はカタツムリ化してしまい、ウェザー本人にも制御出来ない。

元ネタは、アメリカのエレクトリック・ジャズ・バンド「ウェザー・リポート(1970年-1986年)」による8枚目のアルバム「ヘヴィ・ウェザー(1977年リリース)」



発売時に50万枚を売り上げ、グループ最大のヒット作となりました。
ウェザーの元ネタバンド「ウェザー・リポート(1970年-1986年)」についてはコチラ。
代表曲「Birdland(バードランド / 1977年)」
前アルバムより参加しているカリスマベーシスト「ジャコ・パストリアス」のフレットレスベースのムニムニした音色がクセになりマスね。
45年前、1978年のライブ映像(ジャコパス時代)。
今となってはスーパーの食料品売り場で流れてそうな爽やかなイメージだけど、45年前はジャズバンドもありったけの最新のシンセサイザーをステージに持ち込み、ベースは誰もやったことのない奏法を試してた。誰も譜面を見ていないし、その先へ進むことしか考えてなかったんじゃあないかな。
新しいジャンルも一般化すると音楽偏差値の低い人たちが変化を恐れ「それはジャズじゃあない」とディスりはじめる。ロックもHIPHOPもテクノだってそうだ。ルールに縛られず、もっと自由に音楽を楽しみたいデスね。
ONE LOVE