
#ジョジョネタカセット 3部 スターダストクルセイダース ① 空条ホリィ / Holy Mother by Eric Clapton
ヤーマン!
「ジョジョの奇妙な冒険」に登場するキャラクターやスタンドの元ネタと考察されているバンドやアーティストを「カセットテープ」で紹介していマス。
第3部「スターダストクルセイダース」はタロットカードがモチーフになっていて、キャラクターやスタンド(幽波紋)のネーミングの元ネタが、そこからインスパイアされているモノも多い。
3部の主人公でジョセフの孫「空条承太郎」
「空条」は、アメリカのホラー小説家「スティーヴン・キング」の小説「クージョ(Cujo / 1981年)」から。
83年に映画化されていマス。
オーケイ、オーライ、そんなワケで、3部 1話 冒頭から登場する承太郎の母「空条ホリィ」
元ネタは「エリック・クラプトン」の楽曲「ホーリー・マザー(1986年)」
聖母マリアの意味。
アルバム「オーガスト」に収録され、翌87年にシングルとしてリリース。
ホリィの日本名「聖子」の元ネタは「松田聖子(1962年生まれ)」さま。
40年前の歌番組はカラオケじゃあなかった。
ONE LOVE